豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2023/12/12

ベランダ部分の塗装やシート防水劣化も早めの対応が大事ですね。

ベランダ部分の劣化塗装依頼が増えています。ベランダ部分は屋根と同様に劣化が進みやすい場所なので早めの対応が長持ちの秘訣といえるでしょう。セメント系のベランダでは臭いの少ない速乾塗料で施工する事が多く、FRP床では耐久性重視の溶剤系塗装をメインに施工しています。シート防水の場合は施工方法がたくさんありますが剝がさずに施工する方法もあります。シートの場合はどうしても熱による縮みがあり引っ張られて変形してしまいますがシートのヨレが気にならなければ空気抜きの脱気栓取り付け施工で敷くことができ、漏水防止になると思います。

コメント0件
2023/12/11

遮熱塗料に耐候性がプラスされた遮熱フッ素仕上げ

夏になると屋根の塗装が多くなり遮熱塗装を塗りますが、その遮熱塗装の中でも耐候性のランクがそれぞれあります。ウレタン系やシリコン系やフッ素など、またその材料が1液型なのか2液型なのかによっても耐久性や価格ももちろん変わります。このように材料が変われば施工価格は変わりますが塗装する物の劣化状態によっても価格は変わります。屋根がサビサビなのか錆が出てないのかによっても作業工程や施工仕様も変わるので一概には言えませんが、ただ早めに施工する分にはいいので建物年数が10年を過ぎたら考えて頂きたいですね。

コメント0件
2023/12/10

モルタルベランダ床を水性塗料の防水材で補修することも

モルタル床の補修塗装をすることが多いのですが、塗り替えの場合は前に塗ってあるのがどんな材料かわからないので不具合が起きない安全な水性塗料仕上げをしています。その施工のメリットは臭いが少なく塗装後の乾燥も早く次の工程にと時間の短縮にもなります。また、雨が降っても心配のないように滑り止めの標準仕様となっているので安心ですね。

コメント0件
2023/12/09

錆の状態により掃除の仕方や塗装工程も変わります。

鉄骨塗装など錆が出ている状態によりケレン方法(清掃下地処理)や塗装方法(錆止め材や上塗り材の材料選定)など状態に合わせて塗装の仕方を変えています。鉄骨塗り替えの場合、塗膜の劣化の仕方が表面がパリパリしている場合では一般的な一液型の錆止め材でも大丈夫ですが、外部の場合ではさらに過酷な状況な場所ではさらに丈夫な2液型の錆止めを使用したり劣化部分のみ二回錆止めを塗ったりとちょっとしたことでも錆止めの効果を高めるので状況を素早く判断して適正な施工法をしています。

コメント0件
2023/12/08

塗装している最中に風で落ち葉が飛ばされて塗装面に付着した

作業中に落ち葉などが風に流されて飛んで塗装したての部分に触れてくっつく事も意外と多くあります。作業中にくっつ場合は直ぐに取って塗り直すこともできますが、塗装完了後に風に飛ばされて付着することもあるので油断は禁物ですが仕方ないですよね。この場合、軽くふんわりとのるパターンと重たい枝などがのるパターンでは状態が違いますがほとんどの場合は塗装直後に表面は乾いてくるので翌日手で払う事もできると思いますが表面の傷み具合によってはもう一度上塗りを塗った方が良い場合もあるので状態確認が大事です。

コメント0件
2023/12/07

施工時間があまりない時に速乾仕上げは有効か?

速乾塗料はどの材料でも出ていると思いますが、錆止め材の速乾塗料は臭いの強い強溶剤系塗料(ラッカー系)と弱溶剤系塗料(塗料シンナー系)と分かれているので使い道に分けて施工してますが、塗り替え工事が多い場合は前に塗ってある塗料がどんな塗料で仕上げられているのか分からないのでどうしても弱溶剤系塗料で仕上げてしまいます。メーカーによっても塗料の性質上早く乾く材料なのかゆっくりと乾くものなのかは自分で確かめてから使用していますが、中には真冬でも弱溶剤系塗料の超速乾で乾くものもあるので冬の作業も安心して作業できますね。

コメント0件
2023/12/06

塗り替え時に古い塗膜はできるだけとりたい

鉄骨などの場合、何度も塗り重ねしてある所では塗膜の劣化で何層も浮き上がってくることが多いのでスクレーパーなどで可能な限り取り除いて塗装しています。現場によっては電動工具を使用して塗膜の剝離をしたり、塗装条件によっては塗装面に剝離剤を塗って塗膜を剝がしたりと手間は相当かかりますが、ある程度取り除けば旧塗膜の段差を減らして仕上げれたら最高にいいと思いますがなかなか難しいですね。

コメント0件
2023/12/05

外壁の色を白色系から黒のつや消しへイメージチェンジ

せっかく塗装するのに色を思い切って変えてみたいと白色系から黒色へチェンジしたお客様に数年ぶりにお会いしてその後の周囲の反響はどうだったか聞いてみました。家の形状が比較的に四角い形で黒色に変わったとたんにシュッとした感じに見えたそうです。周りの方からはお店のようなどっしりとした落ち着いた感じになったねと言われたそうです。白色から黒色へ思い切った選択でしたが、大事なのは住む方のご意見やイメージもあるので予想以上の仕上がりでよかったと言われ嬉しかったです。

コメント0件
2023/12/04

今さら聞けない塗装の塗り方

塗装の塗り方のポイントは「薄く塗って、乾かして、また薄く塗るのを繰り返す」と意外ときれいに仕上がり塗料剥がれの心配もほとんどないですね。塗料って一度に大量に塗るとどうなるのか? それは「塗膜のひび割れ、剥がれ、塗膜の厚みのムラ」が起こり結果的にきれいに仕上がりません。とにかく薄くためないように色がかすれてもいいから薄塗りに仕上げるといいです。色の濃さは何度も塗り重ねれば揃ってきます。

コメント0件
2023/12/03

水性塗料は水性専用の刷毛じゃないとどうなるか?

水性塗料はどんな刷毛を使っても塗る事はできますが、水性専用の刷毛との違いは「刷毛の腰」です。油性専用の刷毛を水性塗料で使用すると刷毛が時間とともに柔らかくなって刷毛の形が塗ったまんまの状態になりとても塗りにくいです。それに比べて水性専用の刷毛は刷毛の腰があるというか弾力がありスイスイと塗る事ができます。これは本当に使ってみないと分かりませんが塗りやすさは段違いですね。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130