豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2025/06/10

雨が降ると室内も地面の辺りが湿っぽくなる

いよいよ梅雨も本格的な時期となりましたね。雨が降ると外仕事は中止になるのでなかなかきついですが日頃できない片付けをすることはできます。室内と言っても外に近い所は湿気が入ってくるので床面や腰壁が結露して湿っぽいので場所によっては塗装できない所もありそうですね。こんな時は除湿器が凄い効果を発揮しますよ。すぐに水が満タンになりますが湿度はかなり低下します。

コメント0件
2025/06/09

基礎モルタル面の塗装は専用塗料がよさそうです

基礎モルタル面の塗装は雨に濡れやすい場所という事もあり間違った材料を塗ると膨れや剝がれなどと不具合が発生しやすいのでできれば専用の塗料関ペで言う基礎巾木コートのような膨れの起きにくい透湿性重視の塗料で施工すれば心配しなくて済みますね。これから梅雨の時期は湿度も高い期間が続きますのでこの塗料はお勧めですね。

コメント0件
2025/06/08

塗装はタイミングが勝負

塗装は塗り始めたらきりの良い所まで一気に塗り終えるのが一番理想ですが、それには様々な条件が必要でとても難しい事だといつも思います。外壁面でもその面を塗り始めたら途中で休憩すると塗り継のような筋跡が残ってしまうので、できるだけ残さないようにその面々で塗り終えるようにいつも段取りしています。

コメント0件
2025/06/07

塗装にとって風通し具合はとても重要です

塗装した翌日に上塗りをしようと準備していざ塗ろうとしたときにまだ下塗りが完全に乾いていない時はまれにあります。その部分は目地の隙間や風通しの悪い場所で多いのですが、乾いていないと次の工程に進めないので死活問題です。風通しが悪ければ扇風機や送風機を使って空気を流す段取りを組んだりもっと乾きやすい速乾性塗料の使用などよく見極めないと失敗するので気を付けています。

コメント0件
2025/06/06

壁面塗装をできるだけ均等に仕上げるのに上下に分かれ二人作業で

塗装面をきれいに仕上げるため一人作業では気温上昇で乾きも早くなっているので細かな所も広い面も二人でタイミングを合わせて均等に仕上げる事でよりきれいに仕上がります。二人の息が合えば長尺ものでも塗りこなす事ができると思います。但し日当たりの加減やその日の風の影響を受けるのでそこが難しい所ですね。

コメント0件
2025/06/05

晴れると足場材も熱くなってきます。

今日も晴れて暑くなってきましたね。これからの時期は外仕事は過酷になります。足場部材も熱を蓄えるので場所によっては触れられないほど熱くなります。その他外壁でも屋根でも同様に熱くなり塗ると湯気のような蒸発したように乾く材料もあるので驚きます。真夏の工事も乾きが速くてかえって塗りにくいという事もありますが塗装の密着とか性能には影響ないので大丈夫です。

コメント0件
2025/06/04

直射日光や日差しを避けるように塗装しました。

昨日と打って変わりものすごくいい天気で塗装日和でしたが暑かったことで空調服を着ての作業でした。もう夏ですよこの暑さはって思うほど塗装している鉄板も日が当たり温まり過ぎて塗った瞬間から乾きだし塗り継の跡がくっきりと出てしまいました。塗料を薄めても乾きは早かったのでこれからの時期は塗り方にも注意しないといけないと思いました。

コメント0件
2025/06/03

今日は強い冷たい雨でした

今日は一日中強い雨が降りましたね。雨で外仕事はできませんでしたが鉄骨架台の高圧洗浄や屋根のある所で下塗りなどすることはできました。それでも湿気は強かったので乾き具合はかなり遅かったように感じます。やっぱり雨の時の仕事は難しいですね。

コメント0件
2025/06/02

塗装後のマスキング養生はできるだけ早くとりたい

塗装養生は塗料が飛散してもいいように保護シートの役割なので確実に養生したいのですが時間が経つとそのテープの粘着が増して剝がすのに剝がれないという事もあります。特に気を付けたいのが白色のサッシュ枠です。この色のサッシュは時間の経過とともに粘りが増してくるので剥がしにくい場合があるので気を付けています。

コメント0件
2025/06/01

6月の初めは良い天気。

もう6月に入りましたね。今日は工場の工事で外仕事でしたが晴れてとても気持ちの良い風が吹いていました。気温も25℃くらいでしょうか?湿度が低かったので日陰では寒く感じました。鉄部の錆止め塗装しても早く乾いて上塗りも順調に塗る事ができてこの時期が一番いいですね。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130