豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2025/07/06

二液型塗料の反応硬化は気温上昇に比例する

外壁塗装の上塗りに2液型塗料はよく使いますが、弱溶剤系の塗料なので乾くときに臭いが少し出ます。また気温が高いほど瞬間的に臭いが強く出て乾きも速まるので塗装しにくくなることもあります。そして二液型塗料は反応硬化型塗料なので気温の高さに比例して乾きも速まるので硬化剤を混ぜ合わせる時は少量ずつ混ぜ合わせ塗装できたらまた少量作る事を繰り返すことで塗り進めています。これだけ気温が高いので大量に作ると使う前に塗料が硬化してくるので使用できなくなり無駄になります。

コメント0件
2025/07/05

暑すぎでシャツの着替えが足りません

夏の工事は塗装の乾きも早く作業性は申し分ないのですが、空調服を着てても屋根など暑さが厳しい所では汗が流れるのがわかるほどです。作業状況でも変わりますがお昼まで着替えずにいれたらまだいい方だと思います。激しい作業の時は10時に着替えます。まだまだこれから暑くなってきそうで怖いですね。

コメント0件
2025/07/04

毎年思いますが、屋根上塗装は想像以上に過酷な環境です

毎年思いますが35℃以上の猛暑日の塗装は想像以上に屋根の温度は高く足の裏は火傷に近い状態で日陰はほとんどなく塗装すれば照り返しが激しいので顔以外に手や足にもシミが至る所にできます。そして一日中体が熱くなると夕方になっても夜になっても体のほてりはおさまらないので熱くて寝れない事もあります。夏場の屋根塗装は本当に過酷だと思います。

コメント0件
2025/07/03

予報通り突然の雷雨が来ましたね

今日は曇り空でいつ雨が降ってくるのか心配でしたが午前中をメインに10時やお昼の休憩もあまりとらずに塗り終える事ができました。とくに屋根の塗装は雨が降ってきたら中止になりますので雨の降る前にできるだけ塗りたいといつも頑張ってしまいます。無理をした分、翌日以降に響いてくるのですよね。

コメント0件
2025/07/02

お昼のお弁当は持参したいが・・・

現場とコンビニが離れているとお弁当を持って現場で食べたいと思いますが、この気温の高さだと食中毒警報も出ているのでとても心配です。コンビニまで行けば好きなものを選んで食べれますが、暑さで食欲がない時はゼリーで何とかしのぎます。でも瘦せないですよね~

コメント0件
2025/07/01

とにかく暑すぎます。豊田は37℃超え

今日は気温が上がりましたね。屋根の高圧洗浄をしましたが暑すぎてめまいがしました。暑いのでカッパは着ないのでずぶ濡れとなりますが、あまりの気温の高さに直ぐに蒸発するので体が冷えたり温められたりとうまく体温調節ができなくて体調不良になりそうでした。また屋根の水はけも良くてしっかりと乾くので工事段取りはうまくできそうです。

コメント0件
2025/06/30

錆止め入り上塗りの効果は

最近では比較的多いと思いますが錆止めの効果のある上塗り材です。主に鉄部の塗装に使用しますが錆止めの効果があるという事なので施工標準仕様では清掃してから上塗り1回もしくは2回塗りで終わらせることができるので工期短縮する事ができコストも抑えてメリットはあります。しかし実際に使用してみると錆止めの効果は弱いので錆が酷い時は確実に強い錆止め塗装をしてから上塗りすることをお勧めします。

コメント0件
2025/06/29

外壁劣化のチョーキング現象は雨で流れ下面も白くなることも

チョーキング現象は外壁塗装の劣化の事で塗装の力が無くなると表面は脆くなり白く浮いてくるので雨が降るだけでも流れ落ちて床面なども白くなってしまいます。またチョーキングになりやすい条件として「ひさしが無く常に雨に当たりやすい場所」や「直射が当たりやすい西日に長時間当たる」など住宅条件が当てはまるとなりやすいですね。

コメント0件
2025/06/28

腕まくりしたら日焼けの跡がくっきりと

晴れると本当に暑いので知らぬ間に腕まくりをして気付けば日焼けの跡がくっきりと残りヒリヒリ。日焼けも凄いですが梅雨が明けているようでまた今年も熱中症にならないように気を付けねばと水分補給はものすごく気を付けています。

コメント0件
2025/06/27

屋根に落ちる落ち葉は詰まると大変なことに

家の近くに大きな木や落ち葉が散る条件にある住宅は樋つまりなどが頻繁に起こると思いますが、屋根角度が平らなサンブキ屋根や折板屋根は落ち葉は樋に流れずに屋根で留まり堆積してしまうので場合によっては屋根が錆びて穴が開く事もあるので送風などして掃除することをお勧めします。穴が開いてからでは遅いので注意してください。

コメント0件
2 / 31112345...102030...最後 »

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130