豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2024/04/08

臭いが気になるなら錆止め効果のある水性塗料で仕上げる

最近の塗装の傾向で自然塗料や低VOC塗料など体に優しい塗料が普通になってきましたね。もちろん今までの塗料も年々バージョンアップしてラジカル制御塗料も普通に塗ってますが年数が経ってみないとホントの所わかりません。紫外線に対する劣化の仕方(チョーキングの速さや錆発生の抑制力)は一昔よりも格段に上がっています。水性塗料も今では外部でかなり使用されて丈夫な塗膜を作りますのでこれから先はもっと水性塗料は進化すると思います。

コメント0件
2024/04/07

油汚れしている部分は洗浄液で除去しないと

油汚れしている部分の塗装工事は結構あります。例えばシャッターの塗装でシャッターの両脇のレール部分に油スプレーで動きをよくするという事をされていますが、掃除をしないでそのまま塗ると剝がれる原因となるので拭き取らないといけません。油を除去するのに強溶剤でもできますが臭いが強いので水溶性のクリーナーもあるのでお勧めです。しっかりと拭き取ってから塗ればかなり長持ちします。

コメント0件
2024/04/06

スプレーガンの塗料の濃さで仕上がりも変わります。

スプレーガンによる吹付塗装をしました。そこで吹付塗装は塗料の濃さで仕上がりも変わるというほど濃度調整は意外と難しく気温によってもその濃さは変わるのでまさに職人技と言えます。塗料の濃さは濃い状態で吹くと水滴のようなプツプツと粒子が見えるのでわかりやすいです。逆に薄いと表面には大きな変化はわかりずらいと思いますが色が思うようにつかなかったり無理に付けようとして同じ場所を吹くと塗料が溜まって塗料垂れを起こしやすいのである程度の調整が大事です。

コメント0件
2024/04/05

屋根塗装してたら急ににわか雨がパラパラ降りました。

今日は雨の予報が無かったので大丈夫だと思い屋根の錆止め塗装を行いました。しかし塗装作業中に通り雨のような弱いにわか雨が少しだけ降ったので塗装面がプツプツと水滴の跡が残ってしまいました。その跡を消すためには完全に乾く前にもう一度塗るしかなかったので二度手間となりましたが何とか塗る事はできました。屋根の塗装はやはり天気が変化してきたら中断するなど考えて作業しないとだめですね。

コメント0件
2024/04/04

トタンの浮いた塗膜は塗り替え時に剝がした方が良いの?

塗り替え作業で最も大変な作業である「浮いた旧塗膜を剝がす」作業ですが、面倒だから剝がさずその上に塗っておこうという考えはNGです。この状態で塗装を仕上げた場合は塗りたてではほとんどわからなくても年数が経つとすぐに変化はあります。急に錆が出てきたり剝がれが急に広がってたりすることもあるのです。浮いた塗膜は可能な限り剝がすことはとても大事な事なのでコツコツとケレン作業するしかないですね。

コメント0件
2024/04/03

塗装した面に水弾きを高めるためにワックススプレーをしてみた。

倉庫など塗り替えした時に少しでも塗装が長持ちするかもと液体の車用ワックススプレーを塗ってみました。雨が降った時に見てみましたが結果的にはいい感じです。しっかりと水弾きをしてて弾いた水の流れも速く流れ落ちました。ワックスの塗布の仕方も多分重要だと思いますが液体のスプレーは細かい霧状になり乾くと透明で拭きムラが多少あっても気にならない感じです。こまめにお手入れしている方ならこの方法も有効ですね。

コメント0件
2024/04/02

春は季節の変わり目で雨が多いですね。

暖かい日が続いて春本番ですが、気になるのがやっぱり雨ですね。雨が降る確率が高くしかもどっさりとたくさん降るので困ります。一番厄介なのは窓などの養生ビニールを張り終えて今から塗装できるというタイミングで雨が降ると、塗装を終えるころには養生のテープの糊も強くなって剝がすときにうまくきれいに剝がせないという事もしばしばあります。特に白色のサッシュは粘着性が増して色も目立つので養生の張るタイミングは天気を予想しながら行っています。

コメント0件
2024/04/01

4月に入りましたね。

4月に入りましたね。もうすでに暑い日が予想できるような日中の気温は恐ろしく感じています。塗装してても塗った所がすぐに乾きだして塗り継が気になるようになりましたが上下に二手に分かれて作業分担しながら仕上げています。午後から工場の仕事の打ち合わせもありましたがヘルメットが暑くて汗が出ちゃいました。

コメント0件
2024/03/31

水性塗料の床塗装は気温にかなり影響される?

塗装は気温が高いほど乾きが早くて低いほど乾きは遅くなります。その中でも床塗装は特殊で床に塗るので床の温度によって乾き具合も変わってきます。冬に床塗装する場合は室温が高い方が乾きも多少は早くなると思いますが、床面の温度が極端に低いと全然乾いてきません。塗装仕様もローラー塗りできる薄い塗膜の薄膜仕上げは水性塗料よりも溶剤系の2液型塗料の方が乾きが遅くなる傾向なので塗装時の温度はとても大事なポイントですね。

コメント0件
2024/03/30

塗る時は艶あり、乾いたら艶消しの塗料の不思議。

塗装した時は艶があるのに乾いたら艶消しの仕上がりとなるのはいつも不思議だと思います。しかも乾きが早いタイプが多く水性塗料の艶消しと有機溶剤系の艶消しの両方とも速乾タイプが多く作業性はまずまず良いですね。但し特徴としては表面がザラザラとするような凹凸が手で触っても感じられるほどで見た感じもザラツキは分かります。艶あり仕上げを塗る時の下塗りとして艶消し剤を先に塗るという方法もあるので取り入れてみるのもいいでしょう。

コメント0件
2 / 26612345...102030...最後 »

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130