豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2023/10/31

ローラーの毛の長さの違いには理由がある

ローラー塗りをする時に選ぶのが「毛の長さ」です。毛の長さにはそれぞれ理由がありますが一般的に標準の毛の長さは「毛丈13mm」が標準です。それよりも短い短毛では5mmで長毛では25mmなどがあります。なぜ種類があるのかと言いますとそれぞれ使用用途が違います。短めでは平らな場所を塗る時に使いますが、長めでは凹凸の激しい部分に塗る時に使用します。この長毛では波型のトタンを塗る事も出来てとても便利です。

コメント0件
2023/10/30

破風板のペンキが剥がれてきたらどうやって対策する?

外部で塗装の劣化が激しい場所と言えば屋根ですが、屋根の次は「破風板」です。破風板は屋根の淵の木の板の部分ですが思った以上に雨に当たりやすく外壁よりも劣化しやすい所です。そして木部の破風にペンキが塗装してある場合は木の伸縮で塗膜が動きに耐えれず塗膜が浮いて剝がれに繋がってきます。塗り替えの場合は剝がれるだけ剝がしてまたその上に塗装する方法とトタン板金による破風板を丸ごと被せる破風のカバー工法があります。カバー工法は塗装に比べても数倍高いですが水弾きもよく紫外線にも強い焼付塗装なので長い目で見たときのことを考えたらこちらですね。

コメント0件
2023/10/29

アスファルトに色を塗るには何の塗料がいいのか?

アスファルトに塗装する塗料は色々とあると思いますが、ベストな塗料は「水溶性塗料」が一番いいのではと思います。塗料の種類でも鉄骨に塗る強溶剤系「ラッカー系塗料」や外壁などで使用する弱溶剤系塗料「塗料シンナー系塗料」は塗るとアスファルトの黒い色を溶かす恐れがあるので、明るい色を塗った場合ではその塗料でアスファルトを溶かし黒い色が表面に上がってくるので思っていた色と違う色に仕上がる事が多いです。その反面、水溶性塗料で仕上げた場合はアスファルトを溶かす事はないのできれいに仕上がりやすいですね。

コメント0件
2023/10/28

陽のさす角度で色が違って見える事も・・・

以前、壁面の塗装をした時にお客様に「壁の塗り残しがある」と連絡が入り見に行くといつも通り塗装できていました。その原因は朝見る角度と夕方の見る角度では日のさす角度や見え方も違うので塗装できてないと感じたのかもしれません。塗装工事をする時に下から上に見上げるような角度や空全体が雲に覆われて背景が白く見える時は近くの物もきれいに塗れてないという事もあるので、そのような日は特に気にしながら作業しています。

コメント0件
2023/10/27

鉄板でも雨のたまる所は劣化しやすく錆びやすい

雨が降ってトタンや鉄板部分に雨が溜まる場所があると思いますが水はけが悪い分、錆びやすく錆が広がりやすいですね。逆に雨水が溜まらなければ錆びないし素材自体も長持ちするでしょう。ですので現場の確認をして水が溜まる所は溜まらないように角度を変えたり排水しやすいように水路を作るなど工夫すれば結果的に家も長持ちする事に繋がります。塗り替え工事の中で高圧洗浄をする時にある程度水の流れは分かるので、工事をしながら現場を把握していくことはとても大事ですね。

コメント0件
2023/10/26

フェンスの金網の塗装はローラーを使って

金網フェンスの劣化を防ぐために保護塗装しますが、網のような細いものの塗装は塗りにくくてきれいに塗るのが難しいですね。なので出来るだけ簡単に広範囲に塗るにはローラーを使って塗装しています。但しローラーの毛が短いと塗れないので長毛の長い毛のローラーで塗料をたっぷり付けてゆっくりと回して塗るという地味な作業ですが塗装は確実にできます。また、フェンスのネットが歪んでいる場合は塗りにくいので中で塗る人と外から塗る人の二手に分かれてフェンスをサンドするように塗るといいでしょう。

コメント0件
2023/10/25

内部コンクリート床のフロアーコーティング塗装仕上げで見違える美しさに

コンクリートの床塗装は市販で売っている塗料をローラーを使って塗る事は普通の塗料(薄膜塗装仕上げ)ですが、塗装の表面がピカピカと光って光沢がきれいな塗膜はいわゆる塗膜のぶ厚い「厚膜塗装仕上げ」で仕上げることも可能です。塗膜が厚い分、歩いていても色がすぐに取れてしまうという心配もなく表面も硬いのでリフトで重量物の運搬することもできます。また、明るい色で仕上げることにより周囲の明るさも増して中で作業する方も細かい作業も見やすく楽に作業できるのではと思います。

コメント0件
2023/10/24

カラーベスト屋根の汚れはコケ汚れと砂埃汚れ?

屋根塗装でカラーベスト屋根はとても多いのですが、その中でもコケ汚れと砂埃の汚れが大半を占めます。でも、コケ汚れは見た目で確認できますが砂埃の汚れは手で触ってみないと屋根表面の状況は映像では分かりません。塗り替え工事で最初の下地処理の高圧洗浄で洗ってみるとその状況は瞬時にわかるのですが大抵は思った以上に汚れていて流すときに軒樋に大量に流れずに溜まっている所をよく目にします。砂汚れは強風時に巻き上げられた細かい砂が屋根に留まって蓄積してくるので塗装密着不良を起こさないためにも確実に洗い流しておきたいですね。

コメント0件
2023/10/23

明るい色よりも暗い色の方が塗り残しが起きやすい?

鉄部の塗り替え工事で最初に錆止めの塗装をしてから上塗り塗装しますが、錆止めの赤錆色を塗った後に同じような色や暗い色の上塗りをする場合は塗装してても見にくいとか色の変化が分かりにくいなどの理由から塗り残しなどが起きやすいと考えられます。その反対に、「色の変化が大きいと塗りやすくてどれだけ塗れているのか確認しやすい」ので錆止めの色を赤錆色をやめて白色にするとか黒色の錆止めを塗るなど色の対比があるものを選ぶなどの対策をして作業しています。

コメント0件
2023/10/22

空気が乾燥する季節は塗装にとっては良い環境へ

塗装工事でこれからの時期は空気が乾燥してくるので塗料の密着性もよく塗装するならこれからの季節をお勧めしています。気温もだんだんと寒くなってきますが重要なのは「湿度」です。できるだけ乾いた状態の時に塗装することは良い事なのでお勧めですね。オイルステインや防虫剤など木材デッキや柱などの塗装も良いですが、乾燥している所に塗るので塗料が思った以上に必要となるので余裕を持って準備しています。木材が吸い込んだ分は木材保護になるのでしっかりと何度も塗り込むことが大事ですね。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130