豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2023/08/12

プラスチック製の塗装は下塗りのプライマーが大事⁈

プラスチック製品への塗装は普通に塗る事はできても塗装後の状態まで考えて塗装したことはありますか?プラスチック製のような表面が硬いものや柔らかいものなど種類がたくさんある分、塗装の密着性もそれぞれ違うと思います。密着力が弱いと剝がれの原因となりますので剝がれないようにするには下塗りのプライマーが重要となります。その下塗り材も沢山あるので一つあげるとすれば「ミッチャクロン」という材料があるので試してみる価値があると思います。

コメント0件
2023/08/11

水性塗料は塗装の前後で色が変わりやすい

油性塗料に比べて水性塗料は塗装の前後で色の差が大きいことがあります。その中でも白色系の薄い色はまだいいですが、黒色や赤色や黄色などの原色系の色は塗装前の液体の状態と塗装後の乾いた時の色の差が大きく変化します。以前塗装した現場で消火設備の真っ赤を塗るのに水性塗料を使い塗装しましたが、塗装作業中の色はピンク色でしたので見た人が「派手な色に変えるんだね」って言われましたが乾いてみると真っ赤に変身するので驚かれました。

コメント0件
2023/08/10

遮熱塗装は白色が有効ですが今と同じ色でも効果はあります。

屋根の塗り替え工事で遮熱塗装にしたいけど効果の高い白色系にしないといけないという事はありません。今までと同じ系統の色を塗っても普通の塗料と比べても遮熱効果はあります。遮熱塗装の色カタログには白色系からグリーン色系やブルー色系など、また濃い色のこげ茶色系や黒色系でも通常の塗装に比べても白系に比べたら効果は劣りますが遮熱性能はありますよ。

屋根 塗装前の状況 屋根 塗装完了(遮熱塗装グリーン色系) コメント0件
2023/08/09

色調合・色合わせは塗料が乾いた時の色になるように

塗料の色合わせはかなり奥が深くて難しいと感じますが、塗料が乾いた時に色があってないと意味がないので調合する時はとても慎重になります。あと、塗料が乾いた時に調合してた時よりも少し濃い目になったり逆に白っぽくなるなど最終的に変化した色が合うように微調整しながら色合わせしています。色の変化は塗料の種類によっても違うので塗料の変化を確認してから合わせるのが大事ですね。

コメント0件
2023/08/08

モルタルやコンクリートの表面の状況によって塗装してもその模様が出てしまう。

外壁塗装などでは通常の塗装は塗膜が薄いのでどうしても下地の模様がそのまま出てしまいます。モルタルやコンクリートなど表面がツルツルしている場合とザラザラしている場合では塗装後も同じ模様は残ってしまいます。その模様がザラザラしている場合で少しでもツルツルな状態に塗装で仕上げるためには塗り替え時に左官屋さんにお願いして下地塗りをコテで仕上げて頂いてからその上に塗装で仕上げるという事例もありますね。

コメント0件
2023/08/07

建具ドアの塗りつぶし仕上げ

内部の木部ドアの塗装はオイルステンの塗装や普通にペンキ仕上げなどがありますが、塗り替えの場合は下地処理としてペーパーを当てて汚れや凹凸をなくすようにパテ付けをするなど細かなところまで神経を使って塗装作業するので想像以上に大変な作業です。ペンキの塗りつぶし塗装では刷毛塗りやローラー塗りが定番ですが、条件によっては吹付で仕上げないとできないものもあるのでドアの形状をよく確認して作業選択しています。

コメント0件
2023/08/06

塗装間隔をあけると、色もきれいに仕上がる

塗装間隔とは一度塗りをして二度塗りをするまでの間隔の事で塗料の種類によりあける時間は様々ですがしっかりと乾いてから塗るときれいに仕上がるので、次の工程に行く前にはある程度乾かしてから塗るようにしています。また塗料の中でも水性塗料は溶剤系塗料に比べて乾きが早く作業性が良いので塗り重ねもスムーズできれいに仕上がりますね。

コメント0件
2023/08/05

縞鋼板にラインを塗装する

縞鋼板の板はフラットな鉄板と違い表面がデコボコの凹凸があるので真っ直ぐなラインを塗るのに必要なマスキングテープが浮きやすくテープの隙間に塗料が入り込み曲がった仕上がりとなる事があるので刷毛やローラーで塗る時にはあまり強く押し付けて塗らないようにしています。もっときれいに仕上げたい場合はスプレーによる吹付仕上げという方法もありますが、周辺に飛散するのでビニールやシートで囲いの養生が必要となります。

コメント0件
2023/08/04

天井の塗装は壁も床も養生しないと汚れてしまいます。

天井の塗装工事は意外と大変で、上向きに塗装する時に周囲に塗料が飛散するので壁面や床面にシートやビニールなどをかけて汚さないように養生しないと塗装はできません。また、天井面にも照明器具や換気扇など塗装で汚れないようにマスキングしてから塗装しています。そして室内の塗装なので水性塗料で仕上げるのがベストですが、タバコのヤニなどが付着している場合は水性塗料の塗装後に色がにじんで黒っぽく変色することが多いので、変色防止に有効な防カビ材入りなどの弱溶剤系の塗料で仕上げる事できれいになりますね。作業は臭いが強いので防毒マスクを着用して塗装を仕上げています。

コメント0件
2023/08/03

真っ直ぐなラインを塗装するにはマスキングテープは欠かせません。

塗装する道具で養生テープと並び、マスキングテープは養生以外にも真っ直ぐなラインを出すのに使用する事が多くきれいに仕上げるには欠かせません。マスキングテープは塗装した時に塗料がテープの下に浸みこみにくいのでテープの所までしか塗れないのでとても便利です。塗装する時のポイントは塗装後に直ぐにマスキングを剝がすことです。塗装後に塗料は直ぐに乾いてくるので養生の境目をきれいに見せるには「乾く前に剝がす」のはとても大事です。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130