豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2023/11/12

寒い時期の塗装作業は「電熱ベスト」がおすすめみたいです。

今日の塗装工事で仕事仲間の方が電熱ベストを着て作業していたのでどんな感じか聞いてみました。塗装作業の作業内容にもよりますが細かい作業をする時など体が冷える時には電源を入れて、常に体を動かして熱くなったら電源を切る事ができるので必要に応じて使用する事ができるので便利だと教えて頂きました。また、寒いと感じる場所へ部分的に温めることもできる機能もあるようなのでとても便利ですね。

コメント0件
2023/11/11

今流行なのか?紺色仕上げ。

最近、住宅外壁を見ていると青色系や紺色系の家をよく見ます。紺色は意外と濃いので黒色に次いで濃い色でも人気のある色だと感じています。紺色仕上げでも2パターンあり、いわゆる艶がある仕上げなのか艶の無い仕上げなのかということですが、サイディング外壁の場合は艶消し仕上げが思った以上に多く他のブラウン色やアイボリー系の色なども艶消し仕上げが多いですね。あと、少し前ではグリーン色の艶消し仕上げも多かったですよ。

コメント0件
2023/11/10

ALC外壁の艶消しの塗装仕上げが増えてます。

外壁の素材が分厚いALC外壁の塗装が多いのですが、色決めの時にあまり目立たないような今と同じ雰囲気で仕上げたいという方も多く「艶消し塗装仕上げ」を選ばれる方も多いです。素材によっても塗装工程や仕上がり感の違いで艶消し仕上げができない事もあるのですが、ALC外壁の場合は艶あり仕上げでも艶消し仕上げでも塗料は変わりますがどちらも同じ耐候性で仕上がるので家をしっかりと保護してくれます。ちなみにALC外壁の場合は艶消しでも艶有でも同じ金額で施工できます。

コメント0件
2023/11/09

塗料が塗装してから乾くまでの間は塗料垂れを起こしやすい

塗りたては一番垂れやすいのですが少し時間が経つと塗装した表面が乾いて垂れそうな塗料も留まって乾いてきます。塗料垂れは塗るものによっても垂れる時間も変わります。その中でも一番垂れやすい素材はツルツルとしている鉄板とかプラスチックやメラミン板などです。壁のような垂直の場所では重力で下に垂れさがろうとするので仕方ないですが、このような場合でも垂れないようにするには「塗料のつける量を加減する」事や「乾きの速い塗料を使用する」など塗り方を工夫することにより軽減することはできます。

コメント0件
2023/11/08

木部のオイルステイン塗装の後にペーパー処理で劣化した雰囲気に仕上る

木部のオイルステイン塗装は何も塗ってない無垢の木の状態から色を着色することで希望の色にする事ができます。普通ではオイルステイン塗装で完成もしくはこの上にニスを塗って完成となりますが、今回は日常で使用していてちょっと古ぼけた感じに仕上げるにはオイルステイン塗装の後にわざとサンドペーパーを当てて角の部分を削り落とすと普段使いしているような感じに仕上がります。

コメント0件
2023/11/07

木製手作り棚の新規塗装オイルステイン仕上げ

木部家具の新規塗装で艶消しのオイルステイン塗装をしました。オイルステインの塗装の色はある程度何色でもできるので色調合しながら見本にない色でも作って塗装しています。今回はアンティーク調の敢えてちょっと古めな感じを出したかったので原色の色に加えて白色を加える事で強めのトーンから柔らかい雰囲気になるように調合してみました。塗装は塗りたてだと若干艶が出るので最初は分かりませんが、少し時間が経つと色も落ち着いてくるので思っていたイメージに近づけるようにしています。

コメント0件
2023/11/06

天井に黒いぽつぽつが広がってきた。コレって

塗り替え工事を判断する基準は特にありませんが、やはり「汚れてくる」「色落ち」すると気になってくるときが塗り替え時です。その中でも天井の汚れもかなり心配になります。普通から考えても天井部分は汚れにくい場所ではありますが、意外と下から巻き上がる強風により埃も舞い上がり汚れが付着します。中には黒い汚れ「黒カビ」も湿度が高くなる場所や風通しの悪い場所ではよく発生します。この場合も洗浄して洗い流し防カビ剤塗装するとまたしばらく大丈夫です。

コメント0件
2023/11/05

スレート屋根の塗り替えで行う高圧洗浄は強すぎると表面が剥がれ傷む?

スレート屋根の高圧洗浄水洗いはあまりに強く洗うと表面の繊維が剥がれて逆に傷んでしまうように感じます。しかし弱すぎるとコケなどが洗いきれずこの事で塗装しても塗膜剝がれの原因となる事もあります。やはり程々がいいのですがスレート屋根の劣化状況により洗った後の状態も変わりますのでその辺りは注意したい所です。もし表面が少し剝がれてしまっても下塗り材(下地固定剤・プライマー塗布)により屋根表面を固めてその上に塗装できますので密着の方も申し分なくきれいに仕上がりますね。

コメント0件
2023/11/04

塗装の「捨て塗り」とは

塗装は希望の色を1回塗ってきれいにおさまるという事はほとんどないので一度塗って(きれいに塗り収まらないのでとりあえず一度塗って)乾いてからもう一度同じ色を塗ってきれいに仕上げる事です。鉄板とか塗装しても希望の色とあまり変わらない場合は一度塗りでも大丈夫な場合もありますが、木部のような木目に色が入り込むような場合ではとても一度塗りではきれいにおさまらないので二度塗り、三度塗りと手間がかかりますね。

コメント0件
2023/11/03

鉄板など剝がれた塗膜はある程度剝がさないときれいに見えない

塗膜剥がれのある鉄板の塗り替え工事で、塗膜剥がれがある状態でその上に塗装しても旧塗膜との段差は消えないので、できれば全て剝がしたいときもありますが予算の都合もあるのでせめて大きく剝がれた所だけでも塗膜の段差を少しでもなだらかになれば見た目も違うでしょう。また、何度も塗り替えしてある場所では塗膜段差もかなり大きくなっていると思うので旧塗膜を全て撤去しない限りただ塗っただけではフラットには見えないでしょう。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130