豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2021/03/16

色の濃淡は光の加減でかなり違う

明るい色の白色系・クリーム系はさほど気になりませんが、濃い色ほど変わりますね。光が当たると塗装面が反射するので本来の暗い色でも明るく見える傾向ですね。例えば黒色を塗っても日が当たると明るいグレーに見えますし、外壁と同時に床の塗装をした場合は床の色も反射しますので外壁の色にも影響を受けます。

コメント0件
2021/03/15

内部床鏡面塗装仕上げ

倉庫やガレージなどのコンクリート床の塗装をするには塗膜の薄い塗装仕上げと厚い仕上げの2種類があり、低予算で仕上げる場合は薄膜のローラー塗り仕上げで仕上げます。それに対して下地の凹凸がありフラットな鏡面仕上げの場合は塗膜の厚い厚膜仕上げとなります。重厚感のある仕上がりとするために何度も塗り重ね厚みを付けるので塗料の使用量も薄膜に比べ何倍も必要となり金額も塗膜の厚みにより変わります。厚膜鏡面仕上げはフラットな硬い塗膜を形成するのも魅力です。

コメント0件
2021/03/14

つるつるしている素材は剝がれやすいので下地処理が大事。

つるつるしている素材で例えば塩ビ管や樋など新しい場合は密着不良など起こしやすいので気を付けなくてはなりません。塗る場合は下地処理(目荒らし・ペーパー処理)を必ずしてから塗装しています。塗り方も刷毛塗りやローラー塗りで十分ですが、下塗りを塗ってからよく乾かして上塗りをすれば密着性や艶の状態も均等に仕上がるのでいいですね。

コメント0件
2021/03/13

雨の日や湿度の高い時の鉄骨塗装

鉄骨の塗装で気を付けないといけない事は素材との密着性が問題になります。その密着性を阻害する要因はホコリとか汚れなどがありますが、一番気を付けることは湿っている時に塗る事です。鉄骨は内部の塗装工事でも外が雨の降っている時や梅雨時期では結露を起こしていることが多いので刷毛塗りやローラー塗りでもきれいに塗る事はできないと思います。無理に塗ると剝がれの原因となるので注意が必要です。

コメント0件
2021/03/11

塗装の塗りやすさ・塗りにくさは温度に左右される

晴れて気温も15℃から20℃くらいは塗装するには最高の時だと思いますが、これよりも高かったり低かったりすると同じ塗料の濃さでは塗りにくいので調整する必要があります。これは朝晩の気温と日中の気温でも差があるように何気ない事でも普段から微調整して塗っているので何も感じません。温度以外にも湿度も塗装密着性に影響があるので多湿の場合は中断・延期した方が無難ですね。

コメント0件
2021/03/10

風の強い日の外壁ローラー塗り

昨日よりもよく晴れて春の温かさを感じる日となりましたね。急激に気温が上がると風も強く吹く傾向にありますが、今日も日中は風が強くなりました。風が強いと外壁のローラー塗りでも塗料が風に流されて飛散範囲も拡大してしまいます。特に、角のあたりでは風の流れも強くなるので予想以上に拡大している事もあるので床養生の範囲も広めにとって余裕をもって作業しています。

コメント0件
2021/03/09

見本の色が小さいと雰囲気がつかみにくい

外壁や屋根塗装の色選びをする時にカタログから見本の色を選びますが、見本の色のサイズが小さいので実際に塗った時と違って見えるという事は多いと思います。カラーシミュレーションとかありますが、トタンの場合は同じような模様があれば50センチ四角などのサイズに塗り板を作ってみてもらうという事ができます。塗装前なら外壁に照らし合わせてみると雰囲気もつかみやすいと思います。

コメント0件
2021/03/08

塗料飛散しやすい外壁とは

外壁塗装をする時に気を付けていることは刷毛塗りやローラー塗りでも塗料が周囲に飛び散る塗料飛散です。最近ではローラーの性能も随分とよくなったので数年前て比べて半分か三分の一程度になりました。しかし、それでも性能の良いローラーを使っても飛散しやすい外壁というのがあります。それはリシン外壁(砂状の吹付仕上げ外壁)です。ローラー塗りの中でもダントツに飛散しやすいので塗装するときは特に気を付けて作業するようにしています。

コメント0件
2021/03/07

波型トタンはローラーで塗る事も

トタンの塗装は形によって溝の深さが違うので刷毛塗りが主流でしたが、今ではローラーの種類が増えて毛丈も選べて波型のトタン外壁や屋根でもきれいに塗る事が可能となりました。ローラーでの仕上げが可能なら刷毛塗りよりもはやく塗る事ができるので作業性や作業効率もグッと上がります。塗り替えトタンの場合でも錆の処理(錆止め塗り)がしっかりとできていればとても良いです。

コメント0件
2021/03/06

外壁塗装の塗りやすさと塗りにくさの違い

外壁塗装でも全て同じじゃなくて、刷毛塗りとかローラー塗りの違いではなく作業スピードを左右しているのは外壁で言えば(模様)です。凹凸や溝の深さや塗る面がザラザラするなど刷毛塗りやローラー塗りでも塗る時に抵抗を受けて色が入りにくかったり塗りムラを起こしたりと、平らなところを塗るよりも何倍も手間がかかる事もあるので見積りや現場調査では見落とさないようにしています。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130