2015/06/23
外壁改修工事
現状では外壁の下場の部分が剥がれていました。このままでは傷みが進行してしまうということで外壁の傷んだ原因を追究し、雨水の流れ方がおかしい事に気が付きました。雨水の道筋を変えてから外壁の張り替えと新規で縦樋・横樋と水切りの取り付けをしてから最後に既設合わせの塗装をして完成しました。



2015/06/17
仮設足場組み
曇り空で雨の心配はなさそうでしたが、蒸し暑さで厳しくなってきましたね。
熱中症対策として、時々水分補給しながら作業しました。


2015/06/05
手直し補修・仮設足場解体工事
曇り空で気温も昨日より低めでしたので補修塗りや解体作業はとても快適でした。色の方は壁上部グレー系、壁下部はブラウン系のツートン仕上げ。樋や帯は白系からコゲ茶系に変化させた事で引き締まる感じに仕上がりました。




2015/06/04
雨戸の吹き付け塗装仕上げ
今日は雨戸を塗装しました。現場で塗装しようと思いましたが、風が強かったので自宅倉庫に持ち帰り塗装ブースの中で吹き付け塗装をして仕上げました。吹き付け塗装をすると顔や首まわりに塗料が付着するので顔中しっかりと保護しました。



2015/06/03
屋根カラーベスト塗り替え工事
2015.6/2
屋根のカラーベストを塗りました。前日に下塗りのセラシーラー二液を塗布しておいたので中塗り・上塗りの屋根専用二液型シリコンを塗りました。



2015/04/29
仮設足場解体
今日は足場解体の日です。屋上の防水塗装工事も3回塗り遮熱グレー色仕上げをして、外壁は板金屋さんによるガルバニュームシルバー仕上げととてもボリューム満点の工事でした。



2015/04/11
仮設足場組み
雨はしばらくして上がって気温も上昇!午後はかなり暑く感じました。今回はかなり大きな面積だったので組みあげる時はとても大変でした。



2015/04/10
足場解体
今日は手直しして足場を解体しました。朝から雨の予報でしたが昼前くらいまで降らなかったので助かりました。 今回は外壁がALC壁とスレート壁の二種類と、錆の強かった鉄骨の塗装があり大変でした。


