豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2021/05/14

これからの時期は天気に大きく左右されます。

急激に暖かくなり仕事日和が続いていますが、雨の季節も迫っているようで作業中断するか不安です。雨の降り方もパラパラの程度ならまだいいですが、ザザぶりの天候が続くと見通しがつかず困りますね。これから来る梅雨時期の雨量も大事ですが、仕事の面で言えば少ない方が段取りがつくので昨年のような長雨は降らないでと願っています。

コメント0件
2021/05/13

屋根の遮熱塗装は下塗り塗装の時点から表面温度は変わる

よく塗るカラーベスト屋根は下塗りを塗装した時点から屋根の表面温度が下がることがサーモグラフィ画像からわかります。実際に塗装している側からすると、屋根の下塗り部分の屋根の温度は確認できなくても無塗装の部分と塗装した部分を実際に屋根の上に上がり足の裏の温度感覚は確実に違うという事が分かるほど温度差を感じました。でも、温度が低いという事は光を反射しているという事になるので、塗装作業中は日焼けが激しいと思います。

コメント0件
2021/05/12

コーキングは用途によって使い分ける

サイディング外壁の場合、サッシ廻りや目地ジョイント部分などコーキングをするところはたくさんあります。塗装工事の場合はコーキング処理をしてもその上に塗装してしまうので、ほとんどの場合は塗装しても支障のない変成シリコンやウレタン系のコーキングをよく使います。材料によってはなかなか乾かなかったりするので夏と冬のシーリング材を使い分けて施工しています。

コメント0件
2021/05/11

屋根の遮熱塗装はこれからの時期は多くなりますね。

住宅塗装や工場など屋根の塗り替え塗装と言えばまず遮熱性能のある屋根塗装が主流となります。その中でもシリコンの2液型遮熱塗装がとても多いのですが、次の塗り替えまでいつできるかわからないとか、せっかく足場を立てたなら丈夫な塗装仕様にしたいというお客様もみえるので一概には言えませんがフッ素の遮熱仕上げや無機の仕様などリクエストに応じてご提案しています。

工場屋根 シリコン遮熱塗装仕上げ 住宅屋根 シリコン遮熱塗装仕上げ コメント0件
2021/05/10

高圧洗浄して濡れても丁度いい気温となりましたね。

今日は外壁と屋根の高圧洗浄作業をしました。つい先日まで少し寒く感じた高圧洗浄作業もいつの間にか濡れても気にならない程暖かくなりました。洗いの作業も休憩なしの連続作業でとても疲れますが、コケやチョーキング汚れがみるみる取れてきれいになっていく様子を見ているととてもやりがいを感じますね。

コメント0件
2021/05/09

サイディング外壁のお勧めは遮熱仕上げ

外壁塗装などせっかく塗り替えるならある程度の耐候性の高いシリコン仕上げで価格も抑えた遮熱塗装がお勧めです。弊社ではフラットな外壁では特に光を反射しやすいという事で遮熱施工をすることが多いですね。一年前に施工した外壁の状況を見に行ってきましたが施工当時と変わらずピカピカで反射性能もよく十分な機能を発揮していたのでホッとしました。

コメント0件
2021/05/08

水性塗料は体にも環境にも優しくお勧めです。

塗料の種類は水性塗料と油性塗料と分かれていて昔から油性塗料が定番でよく使われますが、外壁塗料では水溶性の水性塗料仕上げをする家が多くなりました。何と言っても水性塗料の魅力は塗りやすくてきれいに仕上がり、特に臭いの面でもほとんどないので室内に匂いが入っていかないのでお客様にご迷惑がかかりません。室内にペットを飼われているお宅などでも心配なく塗装作業をする事ができるので水性塗料はお勧めですね。

コメント0件
2021/05/07

塗料の乾き具合は材料によってかなりの差がある

塗装の乾燥時間はどのくらいかかりますかってよく聞かれることがあります。乾燥時間は塗料の種類で大きく違いますが、最も気を付けなくてはならないのが気温・湿度・風量です。塗料はその自然環境によっても大きく左右されるので、前回は楽にきれいに塗る事はできたけど今回は乾きが速くて塗りにくくて仕上がりもイマイチっていう事もよくあるので気を付けながら作業しています。

コメント0件
2021/05/06

鮮やかな色は色落ちしやすいと感じます。

塗り替えで再塗装するとどのくらい持ちますかってよく聞かれますが、色が褪めただけで劣化したと感じるのか、塗膜が剥がれてきた状態で劣化と感じるのか、様々なとらえ方があると思います。塗料の種類にも耐候性の違いなど様々で一概には言えませんがその中でも色の種類によっても耐候性が変わることはあると思います。また、色の鮮やかな色は特に色落ちした時のギャップがあるのでより一層変色したと感じるでしょう。

コメント0件
2021/05/05

屋根の塗り替えでは角度により単価は変わる

屋根塗装で注意しているのは屋根の角度です。一般に言う屋根の塗装に適した角度は手放しでどこにもつかまらず屋根を塗装できる状態では屋根の面積だけで塗り替え工事ができますが、屋根勾配がきつくてどこかにつかまっていないと墜落してしまうような金勾配では足場材などのつかまる場所がなければ塗装することはできません。従って塗り替え工事をするには足場材がプラスになってしまうのでその分のお客様負担が増えてしまいます。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130