豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2019/09/11

足場組と高圧洗浄作業

今日も昨日と同じくすごく暑くなりました。日差しは昨日より少なかったもののかなりの蒸し暑さで30分おきに休憩をとりながら作業をしました。足場も組み終わり、ネットを張り高圧洗浄をしましたが、いつもなら冷たい水がかかり冷たさを感じるのに、ぬるま湯のような感じで作業中も体力を奪われ半分洗浄が終わった時点でお茶休憩をしてしまいました。体力の消耗も早く、汗も止まらず水分補給もしなければならず洗い流すだけでも大変な作業でした。

コメント0件
2019/09/10

今日も猛暑日でしたが足場組立

今日の足場組は暑すぎで過酷でしたね。足場部材が熱くて持てない程でしたので大変でした。現場に扇風機を設置して休憩時に使用しましたが熱風を当ててる感覚でしたよ。足場組み立てももう少しで完成でしたが、体力の限界まで作業したのでぐったりでした。

コメント0件
2019/09/09

9月なのに気温が高すぎませんか

変わった角度から近づいた台風によって今日も猛暑日になりましたね。あまりに暑かったのでトラックの荷台に積んである刷毛や調合した塗料の反応が早く固まってしまうという事もありました。トラックの荷台には光を反射させるシルバーのクールシートを着用していますが、シートをめくりあげるだけでも周囲の熱気がすごいのでどうにもならないですね。

コメント0件
2019/09/08

波トタンのコケ汚れを落とす

ひさし屋根や特に北面の日当たりの悪いジメジメした場所ではコケが生えやすいですね。緑色の丸っこくなるのもあれば黄色や赤茶色のしっかりと根を張っているようなコケもありますね。カビなどもよく生えますが、そんな時は高圧洗浄が最も簡単で手っ取り速い清掃方法だと思います。真っ直ぐに水を噴き出すタイプもあれば幅を調整できるものもありますが、しっかりとくっついた強い汚れは回転するトルネードガンはお勧めです。しかし、周囲の飛散が激しいのでシートなどで囲い養生が必要です。

コメント0件
2019/09/07

木板のニス仕上げで

今日は気温が上がり室内の温度も高かったのでニスの乾燥もはやくて塗りずらくて焦りましたね。塗料を塗りごろに薄めて作業しますが、2液型のニスという事もあり硬化剤の反応も影響して粘りが強く出て刷毛を引っ張るので少しづつ塗り残しができないよう塗り進めました。塗装工事の中でもニス塗りは難易度が高く難しい塗装だと思います。

コメント0件
2019/09/06

塗装面の下地が砂でザラザラしていると刷毛塗りは難しい。

下地がざらついた場所を塗装するとき、いつも刷毛で塗るような感覚で想像していると予想以上に時間がかかってしまいます。刷毛塗りでは砂粒のひょうめんを撫でているだけで下地まで色がつかずかなり塗りにくいと感じてしまいます。しかし、ローラー塗りだと塗料を効率よく配る事ができきれいに塗る事ができます。塗装条件にもよりますが、通常のローラーが使用できない所や狭い場所が多い所などは塗装効率を上げるために小さなミニローラーがお勧めです。また、鉄板の縞鋼板もローラー塗り仕上げは早くきれいに仕上がります。

コメント0件
2019/09/05

FRP床の下地処理で

FRP床の塗り替え工事で下地処理をするため高圧洗浄で洗い流しました。コケや泥汚れが激しく洗い流すのには時間がかかりましたが予想以上にきれいになりました。塗装するのに下地処理は洗浄が一番簡単ですね。洗浄作業するのに周囲を飛散防止の囲いが必要になる時もありますが、きれいな下地なら塗料のノリもよくて仕上がりもいいです。塗装は仕上がりも重要なポイントですね。

コメント0件
2019/09/04

木材をオイルステインで着色をする

木材に色を付けるときに使用するオイルステインは奥が深いですね。弊社では昔ながらのやり方で合成樹脂調合ペイント(ペンキ)の黒色・赤さび色・黄色の3色を使って塗料シンナーで少しずつペンキを溶かし混ぜながら色を作っていく方法です。塗料の色合いや濃さなど色の微妙の変化をみて調整していくのですが何度やっても難しいと思います。また、着色する木材の種類や木の硬さにもよって色の浸透性も違うので試し塗りしながら合わせていくしかないです。

コメント0件
2019/09/03

コーキングのテープを剝がすタイミング

せっかくコーキング打設で施工してもコーキングを打った後、直ぐにマスキングを剝がさず後から剥がした場合は一本のきれいなラインができずギザギザができてしまいました。夏場のコーキング施工は気温が高い分、通常の時と比べ乾燥スピードも早くなりきれいに仕上げる事ができません。この時期でこの気温での作業ではコーキング打設後は直ちにマスキングを剝がしてきれいな仕上がりになるよう心掛けています。

コメント0件
2019/09/02

養生テープは真っ直ぐに

工場内部での鉄部吹付塗装工事をしました。吹付工事では一番大変な作業が塗らない部分を覆う養生で、マスキング養生テープやビニールでの養生囲いがきれいに仕上がるかどうかの決め手となるのでとても慎重に作業するようにしています。また、吹付後の養生テープを剝がすときも同じように慎重になりますね。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130