豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2021/06/26

錆のひどい時は錆止めの塗り方を変えてみる

鉄部の塗装で錆の発生程度はそれぞれ違いますよね。うっすらと錆が出ているものから塗膜剥がれして錆が噴き出しているものまで様々ですが、重度の錆発生状況の場合は錆止めを一回塗っただけでは錆を止める事はできないので乾いてから二回目の錆止めを塗るか手を打たないとまた同じように錆が出てきます。また、予算があれば錆止めの塗装前に塗装する錆反応型の処理材があるのでひどい部分にタッチアップ補修塗りをしてから通常の錆止め塗装をするという方法なら高い防錆効果を発揮します。

コメント0件
2021/06/25

高圧洗浄で屋根や外壁を洗う時に気を付けている事

住宅などの塗り替え工事ではほとんど高圧洗浄して汚れを洗い流しますが、洗う時に一番気を付けている事とは洗浄する周囲に水が飛散して周りを汚さないかという事です。洗う家は洗浄できれいになってもその周囲は汚れが飛散するので囲い足場や足場に取り付けるネット養生やシート養生などの養生対策もしっかりしてから洗うようにしています。状況にもよりますが、外壁面の劣化が進みチョーキング現象(チョークの粉の様な外壁汚れ)が出ている場合は汚れが移るのでより一層注意が必要ですね。

コメント0件
2021/06/24

カラーベスト屋根の軒樋付近にコケがよく生える

コケの主に生える場所は決まっていて基本的にジメジメしている所が多いですが、カラーベスト屋根では水切れに時間のかかる場所(軒樋付近)はよく繫殖する傾向にあります。そして、軒樋の水切れが悪い場合はジメジメ部分が継続するためコケ繫殖を助長するので大きなコケ玉となります。塗り替えの塗装をする時に大きなコケは洗浄前に除去してから洗っていますが、樋の中にコケが落ちると詰まるので先に清掃してから高圧で洗い流すようにしています。

コメント0件
2021/06/23

オイルステインの魅力

オイルステインの塗装は主に無垢の木材に色をつけることで、基本的には木材の保護が目的ですがやはり見た目を変化させて自分好みの色に仕上げるという事が一番だと思います。オイルステインの塗装は普通のペンキ塗りとは違い木目を出す事ができるので木目の模様を楽しむことが出ますね。また、オイルステインだけでは艶を出す事ができないのでオイルステイン塗装の乾燥後にニスの艶出し仕上げ(ニス仕上げは通常室内限定仕上げ)などすると多少汚しても拭き取りも簡単でメンテナンスも楽ですね。

コメント0件
2021/06/22

塗装の密着性を低下させる条件

塗装作業においてできることなら長持ちさせたいと思いますが、塗装した時の条件によって剝がれや膨れなどの不具合を起こすこともたまにあります。そんな不具合を起こさないようにしっかりとした条件で塗装できればいいのですが毎日天候や気温や湿度と違うので一概には言えませんが剝がれの原因となる過湿状態(雨天時や下地が濡れた状態で塗装作業をする)や油汚れなど下地が湿っていたり汚れているとおきやすいので下地処理(湿気の拭き取りや汚れを落とす)で剝がれのリスクを落とす事ができますね。

コメント0件
2021/06/21

屋根の遮熱塗装のよく選ばれる色は

屋根塗装(カラーベスト屋根・スレート屋根・トタン屋根)でよく選ばれる色は大きく分けて3系統で反射率優先の白色仕上げ、色は明るいが少し色がついた薄い青色・グリーン色系、光反射率は少なめで色は濃いめのこげ茶色系や黒系など以前の屋根に合わせた感じで仕上げるという方におすすめです。塗装工事をしている私たちがお勧めしているのが汚れが目立たずある程度光の反射性能があるブラウン系の色です。以前とあまり変わらない雰囲気に仕上げる場合にオススメですね。

コメント0件
2021/06/20

鉄部の水性塗装仕上げ

水性塗料の進化で鉄のような錆びやすい部分にも水性塗装仕上げができますが、下塗りの錆止めが溶剤系なら間違いないですが水性系の塗料では塗ってからすぐに赤錆が出てくるという事もあります。でも今は鉄部専用の水性錆止め材もあるのでよっぽど大丈夫ですね。水性仕上げの魅力はやはり臭いが少ないので病院・食堂やお店関係などなるべく迷惑をかけずに作業できるというメリットもあります。塗装の方も水性仕上げにするなら錆が出る前に塗り替えしたいですね。

コメント0件
2021/06/19

内部塗装で雨の影響を回避したつもりが・・・

今日は一日強めの雨が降りましたね。雨が降っても支障のない工場内部の塗装工事でしたが想定外の出来事がありました。それはまさかの雨漏れです。内部工事で安心していましたが塗装した塗りたての所を雨水が流れて・・・驚きました。油性塗料でも塗りたての場合、水に少し溶ける事と水のスジが残るのでその部分は再塗装となりますね。というよりも雨が漏らなければこんな事態には・・・それだけ強雨だったという事でしょう。

コメント0件
2021/06/18

鉄扉などの可動部は意外と油汚れがあります。

鉄扉などの塗装をする時、可動部(丁番)の周囲は動きが良くなるようにと油をさす場合があり、枠の部分は意外と油汚れがありますので塗り替えするときなどは拭き取りや洗浄など油部分をきれいにしておかないと上手く塗れません。たとえ塗れたとしても後日見ると塗装が油で押されて浮き上がってしまうなど不具合が発生することもあります。下地処理や清掃作業の中でも油汚れの除去は思った以上に手間がかかりますので大変ですが、後々の仕上がりに影響するので見落とさず処理しています。

コメント0件
2021/06/17

コーキングのシリコンシーラントの使用例

塗装作業においてコーキングをうまく使って塗装の仕上げをよくすることが一番の目的ですが、普通のコーキングとは違う性質を持ったシリコンシーラントというコーキングは塗装しても弾いてしまいうまく塗る事はできません。塗装することはできなくても特徴を生かせばうまくコントロールすることはできます。水弾きと振動による揺れなどには思った以上に耐える事ができるのでその部分を生かした施工をすればいいですね。耐水性にも優れているのでプラスチックの金魚鉢やお風呂場の浴槽の淵など少し厚めに施工すれば耐久性がUPします。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130