現場打ち合わせで
今朝早く電話が鳴って誰かなって話をしたら知り合いのお客様でした。久しぶり過ぎて顔を忘れてしまいましたが会った瞬間に思い出しました。自宅に着いて何か違和感がありなんだろうと思っていたのですが、そういえばいつもいた番犬がいなかったので少し寂しい気持ちになりました。屋根や外壁が劣化するのと同じで劣化するには時間が流れているという証拠でもあります。人も物も同じように劣化するのは自然の流れなので仕方ないですよね。
コメント0件トタン加工 丸型形状仕上げ
ガーデニングなどで使用される丸太を防虫塗装することになり、外部で雨ざらしになっている丸太は外まわりは異常がなくても内部でも中心部分は柔らかくて傷みやすい所です。木の切り口部分は劣化しやすいので雨が降っても浸み込まないようにトタンを加工して蓋を作ってみました。蓋の形もイメージではビール瓶の蓋のような物ができればと思い作りました。きれいに作ることはできましたが見た目がこげ茶色のチョコレートケーキみたいでおいしそうです。
プライヤーで折り曲げ加工中 折り曲げ完成 コメント0件農業倉庫スレート屋根水洗い
今日は普段よりも少し寒くなったように感じるほど冷えましたね。屋根の水洗い作業をしましたが洗浄時の水の跳ね返りが雨カッパにあたり冷えて体温を奪われます。これかの時期は水洗いするのが大変になりますが、洗った後は空気が乾燥しているので乾きが早く、次の日には塗装することはできるので冬の方が作業するには良い条件といえます。屋根上の普段の状態は自然とホコリや砂が舞い上がり汚れやす条件ですが、洗い流すことで再びきれいになります。また、洗うだけでも乾いた時の状態はとても白くなります。
スレート屋根 洗浄作業中 コメント0件夕方はすぐに暗くなります。
最近は日の入りが早くてすぐに暗くなりますね。3時の休憩をゆっくりしていると4時半くらいまでしか作業ができません。気温の方も徐々に下がってきているので、いよいよ寒い冬が近づいてきているのかなって感じています。冬の工事は寒いからって敬遠しがちですが、空気も乾燥しているので塗装の工事には良いとされています。冬の工事の方が塗料の密着も良いのでこの時期に工事するにはお勧めです。
カラーベスト屋根 上塗り作業中 コメント0件お値打ち施工でご提供しております。
お見積りするとき、お客様から「どのくらいかかるのか心配」という声をよく聞きます。住宅の見積もりも業者によりそれぞれなので他社のことは分かりませんが、弊社は家族経営という事もありガツガツと塗るタイプではありませんが、住宅の屋根・壁や樋など劣化している所などをしっかりと修理・補修して少しでも長持ちさせる方法を考えながら施工するという事を常に行っています。きっちりと補修した後、塗装して完成です。塗装の施工方法も少しでもお値打ちになるように耐久性重視型とご予算重視型など見積もり方もそれぞれありますのでご相談下さい。分からないことがあればご提案させていただきます。
セメント系瓦屋根 施工前 コメント0件ガレージ床洗浄
ガレージのモルタル床洗浄をしました。洗浄作業で通常は普通のジェットガンで洗浄しますが、今回は洗浄時に飛散する水を抑えるサーフェスクリーナーのガンを使用しました。普段の洗浄ガンと比べて短時間でむらなくきれいに洗い流す事ができますが、唯一の欠点は洗浄するときに2個のチップノズルから水圧を利用して回転させて効率よく洗う事ができる反面、水を使う量も2倍になるので余水タンクが小さいと使用する水が追いつかなくて待ち時間ができるという事があるので気を付けなくてはなりません。でも汚れがひどい所では効率よく洗い流す事ができるのでとても頼もしいです。
ガレージ床 高圧洗浄作業中 コメント0件セッパン屋根の遮熱上塗り
屋根の上塗りをしました。速乾タイプの屋根塗材で乾きが早くて作業性が抜群に良い。けど、屋根を塗る体勢が中腰をキープしなくてはならず、足腰の痛みが激しいので腰に爆弾を抱えていると作業も中断しながら休憩をとってしなければなりません。しかし、自分はまだ若い方なので連続で塗る事ができると余裕で作業していたのですが、途中で猛烈な腰痛がきてペースダウンしてしまいました。いつまでも若くないってことですよね。
遮熱シリコン2液型上塗り1回目作業中 遮熱シリコン上塗り2回目完了 遮熱シリコン上塗り2回目完了 コメント0件セッパン屋根のケレン+下塗り作業
ガレージ・倉庫の屋根を塗装しました。セッパン屋根の状態は錆が所々に出ていましたが、ケレン清掃時にペーパーを当てて余分な錆を取り除ききれいな下地にしてから錆止めを塗りました。錆止めも錆を抑える力のある2液型のエポキシ錆止めを塗りましたので耐久性もアップします。施工するときに隣近所にご迷惑が掛からないようにシート養生をして対応しました。
塗装前の状況 塗装用囲いシート養生 下塗り錆止め2液型白色塗布 下塗り錆止め完了 コメント0件足場を解体しました。
手直しタッチアップをしてから足場の解体をしました。足場の搬入経路が車から遠くて人力で運ぶだけでも一苦労でした。材料を一本一本手渡ししながらの解体と積み込みだけでもいつもの倍の体力を必要としましたが、午前中で大方終わりました。足場がとれてすっきりと仕上がり「とても丁寧な仕事をありがとうございました。」って言って下さりとても嬉しかったです。
コメント0件超地元密着でお値打ち施工
いつも地元からの問い合わせやお話などして頂きありがとうございます。塗装の施工方法は塗装標準施工通り工事するので他の工事屋さんよりも少々時間がかかり施工日数が増えてしまいますが、その分責任の持てる施工で工事していますのでご了承ください。施工通り工事をすればいいというわけでなく、毎日天気が違うように気温や湿度も違い、その気候に合わせた塗料の濃さや施工方法を日々の経験から微妙に変えて塗料本来の耐候性を十分に発揮できるような施工・工事ができるように日々努力しています。
コメント0件カレンダー
最近のコメント
- コンクリートブロックなどの塗装もよくしますが、塗り替えの場合でブロック花壇の塗装があります。ブロック塀の花壇は見える部分の外側を塗装しますが、花壇なので雨も入るし水撒きもします。常に濡れている状態が続くので中から水分が蒸発しようと外側に水分が出てきて塗装の面を押し上げて剝がれるという事もよくありました。花壇の塗装をする時には水分を通過できる塗料(透湿性)を使用するなど剥がれにくい塗料をお勧めします。
- サイデイング外壁のクリア仕上げは模様面に釘が撃ち込まれていることもあり、その釘頭が壁色にタッチアップされて変色しているので、その部分は予め補修して埋めておくかクリア仕上げした後に補修するか悩みますが、実際には最終的に透明を塗ると外壁の色も少し濃くなるなど変化するので先に色を調合してタッチアップ塗りをするのは難しいのではと思います。
- コーキング目地も同じで、きれいな状態になるように仕上げています。きれいな表面に仕上げるにはコーキングの癖「コーキングを出してからどのくらいで表面が乾いてくるのか?コーキング打設後に目地のマスキングテープはどのタイミングで取ったらいいのか。全ては早め早めに処理することが大事でコーキングをコントロールするには相当難しいのですが、今までの経験を生かしてどの季節でもきれいに仕上がるように調整して作業しています。
- コケの除去剤を実際に使用してみましたが、コケにかけてすぐに枯れるというものではなく数日間かけてゆっくり効いてくるみたいです。また、コケ以外にもカビの発生の多いので、塀など高圧洗浄で洗えるなら洗い流した方が早いと感じました。
- 塗装仕上げの基本は「速く均等に塗り広げる」事が重要で、樋の部分では繋ぎ目までを通しで塗り広げることで艶も均等な仕上がりとなるので、途中で手を止めないように気を付けて仕上げています。
- 弊社ではサイディング外壁も臭いの少ない水溶性塗料を使用することが多く耐久性に優れた塗膜と汚れにくい低汚染型の塗料(関西ペイント・トウペ)を使用しています。もちろん艶あり塗料と艶消し塗料があり、水弾き重視では艶あり塗料を推奨、和風の日本作りのお宅では艶消し塗料の落ち着いた空間作りなどお勧めしています。
- 古くなった屋根材(波板)は手で触ってみると分かりますがとても脆く少し手で押さえただけでもパリッとひび割れが出ることがあります。この場合は屋根の寿命なので台風が近づくこの季節は早めに取り換える事をお勧めします。強風で隣接お宅に飛んでいくとご迷惑おおかけしてしまう事もあるので早めの対応をお願いいたします。
- 厚膜塗装仕上げ通常よりも塗膜が分厚い分、施工単価も高くなりますが、耐久性が強いので車の駐車スペースやリフト走行などもできて硬い仕上がりとなります。
- 普段は雨の予想が出ている場合は塗装以外の養生(ビニール貼り)や清掃や下地処理など雨がいつ降っても大丈夫のように体制を整えてます。
- 屋根塗装の場合はある程度材料をまとめて練り合わせる(2液型塗料)ので、材料の効果反応を少しでも抑えるために材料は日陰に置くなど保管場所も考えて作業しています。