豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2019/05/22

軒天井の上塗り作業1回目

今日は昨日に比べてとても暑くなりました。風が弱くて塗装作業もとてもやりやすく最高ですが日差しが強くて参りました。養生から始まりコーキングの処理や軒天井の塗装など出来るだけ頑張りました。今日は小さなアクシデントがあり、ペンキ屋がいつも使っている刷毛を忘れるとは・・・最悪です。予備で新品の刷毛はいつも持っていますが使い慣れた刷毛の方がいいので明日は忘れず持っていきます。

コメント0件
2019/05/21

破風板の劣化を補修する工事

今朝は雨が強くて大雨警報も出たので天気回復も遅かったですね。雨の影響で作業開始時間も遅くなりましたが、破風や鼻隠し・樋・天井と清掃や下地処理はできました。また、破風板の劣化が激しい部分はトタンを曲げたり折ったりするなど加工して板の保護カバーを作りました。保護カバーを取り付けすることにより板の寿命を延ばす事ができ劣化の進行を止めるので破風のトタン張りは理にかなった工事です。

コメント0件
2019/05/20

高圧洗浄なので雨が降っても大丈夫

朝のうちは天気が良かったのに、徐々に曇り空から雨が降り出しました。屋根の洗浄をするときはまだ雨は降ってはいませんでしたが、予想外の強風が吹き続けていたので周囲への飛散防止の配慮も怠らないよう養生もしっかりとしてから洗い流しました。昼頃からは少しづつ本格的な雨になってきたので作業はしやすかったのですが、雨カッパの内部まで水が侵入してしまったので体が冷えてしまいました。

コメント0件
2019/05/19

雨水のスジが残る

外壁は自然劣化で雨風・紫外線などを受けて塗料の力も落ちてきます。現在の外壁の塗料の種類にもよりますが、塗料の種類や性能によっては雨スジのできやすい事もあります。塗料の種類で言えばアクリル系塗料よりウレタン系やシリコン系の方が保護する力があり、塗料性能も撥水性・親水性など低汚染型塗料も汚れをつきにくくする力があるので、外壁の種類や下地の状態が合えば低汚染の性能をいかした仕上げができると思います。

外壁の雨スジ状況 コメント0件
2019/05/18

コーキングの劣化を対処する

サイディング外壁で劣化する部分といえばコーキングですね。コーキングの劣化しやすい場所は縦目地や横目地で北側を除く3面です。とくに日当たりの良い西側は劣化が進みやすい傾向で、既設のコーキングの厚さにもよりますが、厚みが薄いと亀裂ひび割れの発生も早いです。隙間や目地の奥の内部が見える状態ではその上にコーキングを打ち込んでもあまり効果がないので、できれば切り取って目地をきれいな状態にしてから打ち込むのがベストですね。

外壁の目地コーキング劣化状況 コメント0件
2019/05/17

足場組み立てしたら肌から結晶

今日の作業はとても暑かったです。足場組み立てをしましたが夕方ごろまでには予定通りに組みあがりました。作業も終わりタオルで顔を拭いていると何か砂のようなザラザラ感がありよく見てみると汗から塩の結晶に変わっていました。足場作業は体力勝負という事もあり汗が止まらない時もありますが、今日はじわっとくるような汗の出方だったので結晶になったかもしれません。日差しも強かったので熱中症に気を付けて水分補給もこまめにしました。

コメント0件
2019/05/16

日中の気温が高くて刷毛がカチカチ

この頃は気温が高くなってきたので塗料や刷毛など日陰を探して材料の準備をしています。しかし、日が傾くので午前と午後の日陰を確認して移動させなくてはならずちょっとした手間がかかります。塗料の種類もたくさんあり、下塗り材が終わって上塗りをしていると知らぬ間に下塗り材の場所に日が当たって刷毛が硬化していたということもよくありますが、そんな時期に今年も来ましたね。また今年も暑くなりそうですね。

コメント0件
2019/05/15

モルタルのベランダ床塗装工事

晴れて暑くなりました。モルタル床の勾配が緩かったので若干水たまりができている場所もありましたがウエスで拭いて乾かしました。今日は思った以上に気温も上がり上塗りのトップコートも乾きが速く塗り継ができやすい状態ではありましたが、2回目の上塗りの時は一時的に曇りになりましたのできれいに仕上げる事ができました。

モルタル床 塗装前 モルタル床 塗装完了 コメント0件
2019/05/14

突然の雨で大慌て

今日は雨は昼頃からと思っていたのに朝から降りましたね。内部工事でしたので雨の影響もなく工事もできるだろうと思っていたのですが、突然の大雨で仮に作っていたブルーシート屋根も雨漏れして材料や道具がびしょ濡れになってしまいました。今年はこれでも降水量が少なく水不足ぎみとニュースでありましたが、雨が少ないのも晴れが多いのも考え物ですね。

コメント0件
2019/05/13

ガレージモルタル床の洗浄作業

今日はとても日差しも強く暑くなりましたね。モルタル床の高圧洗浄をしましたが水に触れても冷たいから気持ちいいと思えるほどの暑さですよね。床の勾配が緩かったので水はけが悪くコケが生えやすい条件ではありましたが、周囲をブルーシートで養生してからしっかり洗い流しました。黒く汚れた床がみるみるきれいになっていくと、とてもやりがいを感じますね。

高圧洗浄作業中 コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130