豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2016/11/21

外壁リシン面 部分仮設足場組み立て

リシンの吹付塗装工事という事で足場を組み立てました。今回の吹付工事はベランダ側のモルタル壁で比較的足場も組みやすく午前中には組み終え、午後は高圧洗浄も済みました。やはり外壁下地の状況はリシンという事もあってブツブツとしているので汚れがたまりやすいのでしょうか? 角になったところや床に近いところは水弾きがあるためコケが多く発生していたのでしっかりと洗い流しました。

足場組み立て前の状況 足場組み立て完了 洗浄作業中 コメント0件
2016/11/20

セッパン屋根の洗浄(下地処理作業)

屋根セッパンの高圧洗浄をしました。雨天でも作業ができるのですが思った以上に強く降ってきたので雨かっぱの隙間からしみてきてとても冷たかったです。屋根の状態としては錆が山の部分を集中していて深刻な状況ではありますが、錆の進行部分を止めることができるかという事が重要だと思います。

屋根セッパン 洗浄作業前 現状 屋根セッパン 洗浄作業中 コメント0件
2016/11/11

スレート屋根の塗り替えはお任せ下さい。

塗装の塗り替えとして普通に考えても楽に塗れる場所は床塗りや屋根塗りだと思われがちですが、実はかなりの重労働ってご存知でしょうか? 特に屋根は傾きがあるので想像以上に足に力が入り、膝や腰の痛みと気がつけば全身に痛みが走ります。それに屋根の高さが増すにつれ緊張感もプラスされ屋根塗りの途中で断念する方も・・・やっぱり屋根塗りも何度も経験して自分の塗り方を見つけ出すまでは大変ですね。

コメント0件
2016/11/09

最近お気に入りの養生テープの名は(ルパン)

塗装道具は日々進化して使いやすい物が増えました。その中でもお気に入りのアイテムはルパンテープです。名前の由来はあまりよくわかりませんが使ってみると普段使用しているマスキングテープとは違う抜群の密着性です。もちろん塗装後の剥がした後のくっきりしたラインも申し分ない仕上りです。一般的な養生マスキングテープよりもお値段が高いのが気になりますが作業性は良いです。

コメント0件
2016/11/06

工場の外壁塗装しましたが・・・

今日は昨日下塗りした外壁の部分を中塗りと上塗りをする予定でしたがまさかの出来事で現場に到着するなり強風が吹いていました。ネットをしっかり張り、ビニールで養生したりと風を入れないようにして作業しました。少し塗り始めてから風の勢いが増して養生も耐えることができず作業も中止しました。午前中しか作業はできませんでしたがその後も強く吹いたので無理せず安全な方を選択してよかったと思いました。

コメント0件
2016/10/15

カラーベスト屋根の上塗り遮熱塗装仕上げ

先週の曇り・雨の天候から一転、今週はペンキ仕事にとって最高の日が続きました。おかげさまで屋根の塗装も無事に終わりました。屋根で夏場の塗装では足の裏がいつもは焼けるような熱さなのですが、今回は専用の遮熱塗料を使用。かなり冷たく感じたので遮熱効果は十分に機能発揮できたのではと思います。

現状 屋根洗浄作業後の状態 屋根下塗り遮熱シーラー2液型 屋根上塗り遮熱塗装仕上げ2液型2回塗り コメント0件
2016/10/04

外壁と屋根の下塗りをしました。

毎日、天気予報とにらめっこしながら明日の工事はどうしようかと検討してます。今日は晴れるという事で昨晩から気合を入れてましたが予想以上に曇り空だったので残念でした。工事の工程も雨天が多かったこともあり予定をオーバーしてしまいましたが、いつも通りコツコツと進めていければと思っております。

コメント0件
2016/09/26

住宅の足場を組みました。

今日は足場組の工事をしました。最近は雨天が多くて作業中止が多かったのですが、今日は晴れてくれたので無事組むことができました。地元の現場ということもあり、とても嬉しくてはりきってしまいました。

コメント0件
2016/08/24

住宅の外壁上塗り2回目塗装中!

今日もかなり蒸し暑くなりました。昨日同様に太陽の日差しを避けるように順番に塗り上げていきました。雨は降りませんでしたが周辺では雷雨があったみたいで、帰り道の道路では濡れている場所もありました。雨が降らず作業はできましたが、蒸し暑さには参りました。

コメント0件
2016/07/21

屋根セッパン塗装

今日は屋根の塗装をしましたが、塗装してるとあまりの暑さに汗が止まらずこのまま熱中症になってしまうのではと感じました。夏場の屋根塗装工事はかなり過酷だと感じます。塗料も遮熱が多いので照り返しも多くなります。ですので休憩もこまめにして水分補給も欠かさず行ってます。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130