豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2017/05/19

トタン屋根の錆止め塗り

今日はいつもより日差しが強くジリジリと日焼けするような感じでした。頭にタオルを巻いて汗が落ちないように作業をしましたが汗っかきなので10時の時点でびしょ濡れになってしまいました。工事の進行としては錆止めを塗るという作業よりも錆びた部分の錆を削って落とすことの方がメインでした。錆止め塗料の乾きが予想以上に早かったので細かい部分を塗る刷毛の隅切り刷毛を持っているうちにカチカチに乾いて塗りずらくなってしまう事もありました。

コメント0件
2017/05/18

耐熱塗装しました。

工場設備の排気煙突で高温になる場所があるという事で高温でも対応する耐熱塗料で塗装しました。耐熱塗料と言っても種類があり今回は一般的な300℃で塗りましたが600℃や800℃など様々な耐熱対応で塗料が高熱になっても変色せず燃えないのですごいですよね。耐熱塗料自体が昔からあり、また塗料の乾きも早く作業性も抜群です。

コメント0件
2017/05/16

設備の塗装へ行きました。

今日は工場の設備塗装へ行きました。現場が岐阜県という事もあり高速道路を使わず下道で行くとまっすぐ行くと1時間半はかかります。現場まではかなり距離があり現場へ着くころには疲労感でぐったりとしますが普段走らない山道を走ったり、岐阜の町を見ながら通り抜けたりと様々な風景が楽しませてくれるのでいつもと違い気分が変わっていいですよ。仕事内容も鉄板の塗り替えで、鉄の錆びた部分を削り落とし錆止めを塗る単純な作業でしたが思ってた以上に錆の痛みが激しくて掃除に手間がかかってしまいました。

コメント0件
2017/05/14

この時期の休日は

この時期の休日は休みだからと言って寝てる暇はありません。この自宅周辺では田んぼの田植えがあり、その田植えに備えて土手の草を刈ったり肥料をまいて代掻きをしたりとやることがいっぱいあり休みの方が疲れるなんて事がたくさんあります。また畑の方も野菜をたくさん育てているので毎回草取りが大変です。趣味として作っているので楽しいことですがこれからどんどん暑くなってくるのでたまに休みながら育てていけたらと思っております。

コメント0件
2017/05/13

雨天でも・・・

今日は予報通りの雨でしたね。雨の日でも洗浄作業では関係ないですね。この頃は動けばすぐ汗が出るほど蒸し暑くて合羽を着ても着なくても濡れた状態が同じです。水洗いする時にいつも気になるのですが、玄関などの木板や格子などを洗う時、あまり強く洗ってしまうと木部を痛めてしまう(木目を壊す)ので圧力を下げて洗うようにしています。さらに木部は洗うと木のアクが後から染み出てくるので何度も床を洗い流すようにしています。木部は木の温かみがある分とてもデリケートな素材なので優しくなでるように洗う事を心掛けて作業しております。

コメント0件
2017/05/10

変わった剝がれ しっくい劣化「三日月」

屋根瓦部分の漆喰を確認したところ変わった剝がれ方をしているのを確認しました。ここ数年では見たことのない程劣化が進み、よく見ると薄い塗膜が何層にもなっていました。そのまま漆喰を塗ることができないので剝がれるだけ剝がしてみることに。しかし、なぜか劣化した部分がミルフィーユ状に取れて驚きました。この部分だけっていうのも意味がわかりませんが取り続けていったら結局は赤土までいってしまいました。この白しっくいを剝がして分かったことはセメント系の漆喰ではないという事です。素材の手触りが柔らかくてパサパサしてました。これがセメント系であればこの剝がれ方はなかったと考えられます。

コメント0件
2017/05/09

定期検診へ行ってきました。

ここ数年は忙しくて健康診断などは見送ってきてしまいましたが、40歳を過ぎた頃からなんだか急に健康のことについて気になるようになってきました。そう思ってた時、ちょうど豊田市からがん検診を受けましょうと手紙が来たので行くことを決意して夫婦で検診に行きました。身長・体重・血圧・血液検査・心電図・バリウム検査・X線などなんだかんだで半日ほどかかりました。でも毎回大変なのはバリウム検査です。今まで3.4回受けましたが嫌ですね。胃カメラもやったことがありますがもっと大変ですよね。今日はこうやって検査しながら体が資本の仕事がゆえに自分の体の事も真剣に考えなくてはと考えさせられる日になりました。

コメント0件
2017/05/08

瓦のしっくい修復工事

今日は瓦屋根の中でも「ひも瓦」という部分のしっくい劣化が進んでいたのでいつもお世話になっております瓦専門工事屋さんの屋根屋さんにお願いしました。見るからには単純に瓦を剝がして劣化した赤土と漆喰を取り除き銅線を瓦に通して固定するといった流れですが、見た目以上に難しく銅線の取り付け位置などは豊富な経験がないと収まりませんとの事でした。正直なところ簡単に見えるのですが、まっすぐなラインと均等に並べる技術を屋根上でやる事自体がまさにプロの仕事ですね。それを真夏でも一日中屋根上ですから本当に頭が下がります。

コメント0件
2017/05/06

しっくい工事用足場を組みました。

今日は以前から予定されていた屋根瓦のしっくい補修工事のための足場を作りました。今日は曇りのち雨との予報でしたが全然降りませんでしたね。普段よりも湿度が高くじめっとした感じがあり、その割に足場の運搬時はのどがカラカラになってしまいました。休憩時には施主様からお茶をいただき復活することができたのでとてもありがたかったです。

コメント0件
2017/05/04

緑花センターへ散歩

我が家の愛犬を連れて地元の緑花センターへ散歩に出かけました。年間を通してここへはよく行きます。行くたびに季節の花が咲いているので飽きることはないのです。先月まではコデマリやユキヤナギがきれいでしたが、今日は赤色やピンクのツツジが咲き始めていたのでとても楽しみです。花を見ながら散歩をするのもいいですが、真の目的は出店のたこ焼きとサツマスティックを買って池を見ながら食べることですかね。特別なことは何もない自然を感じて食べるだけ。それがいいんです。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130