豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2017/07/10

打ち合わせで溶けた。

今日も蒸し暑い日でしたね。現場で知り合いの方に久しぶりに会ってお話ししましたが、蒸し暑さで汗が滝のように流れてくるのを必死に拭いていましたが話に集中できなくて会話も終了。普段ならどんどん話が弾んで楽しいはずでしたが、なんだか残念に思いました。あまり暑すぎるのもコミュニケーションするには向きませんね。体も心もともに溶けた一日でした。

コメント0件
2017/07/09

日頃の感謝を込めて

今日はいつもお世話になっています現場担当の方へお中元を持ってご挨拶周りをしました。お会いする方々からは(まだ梅雨が明けたわけではありませんが今年は中休みが多く暑い日が続いて作業も大変ですね)っていうお話が多かったですね。実際に蒸し暑い日が連日ありましたがなんとか体調を壊すことなく頑張っています。またこの先の天候もどうなるのか心配ではありますが気を引き締めていきたいと思います。

コメント0件
2017/07/08

直射日光を避けても避けきれず!

なるべく日陰の場所を通るように日陰を探して作業をしています。日陰を探して作業するのですが、屋根は逃げ場ナシ。昨日、仕事の帰り道でよく立ち寄るたこ焼き屋さんで2箱買いました。そのたこ焼き屋さんと少し話をしたとき意外なことを言ったのです。(寒い冬より、この暑い時期にたこ焼きがうれるんだよね。)って言ってました。僕たちもこの暑い季節に屋根の遮熱塗装が多いのか不思議ですね。

コメント0件
2017/07/07

現場打ち合わせに

今日は現場周りや打ち合わせに行きました。岐阜の方にも行きましたがとにかく蒸し暑い!岐阜と言っても多治見の近くでしたので本当に暑く盆地にある場所という事もあり蒸し暑さも倍増です。体感的では豊田よりも3℃・4℃は高く感じます。また、風があまり吹かないってことも暑さの原因ではと思いました。

コメント0件
2017/07/06

ガレージ屋根遮熱上塗り

今日はガレージのセッパン屋根の上塗りをしました。屋根なので雨の心配がある日では塗装することはできませんが、今日は日陰を探して休憩するほど大丈夫でした。屋根の色は明るいグリーン色で太陽の反射率が高い塗料でしたので塗装工事中も目がチカチカして大変でしたよ。でも、きれいに仕上がるととても気持ちいいもんですね。

コメント0件
2017/07/05

職人ならでは

いつもの事ですが、仕事から帰ってくると明日の段取りと硬化剤入りの材料の処分や刷毛洗いは必ずします。とくに刷毛はきれいに洗わないとすぐダメになってしまいますし、サゲ缶やローラーバケツもしっかりと洗います。こんな手入れは日頃から身についた癖という事ですかね。今の道具は使い捨てのものが多く、使えるものでもすぐに捨てて新しいものを使います。でも、それじゃ物を大事にしてるとは言えません。自分の仕事の内容とほとんど同じですが、塗り替えの仕事ってものを大事にするってことと同じだと思うのです。これからも長持ちするようにしっかりと手入れしていきたいと思います。

コメント0件
2017/07/04

まさかの台風接近?

屋根塗装を予定してましたが朝から雨が降るっていう予報が出ており、途中で雨が降られても困りますので作業を中止しました。雨だけならいいですが台風による風の影響があるのではと心配でしたがそよ風程度でしたので良かったと思います。考えてみたらこの季節くらいから台風の発生があるんですよね。いくら小さい台風でも直撃すれば一瞬でも強風に襲われる恐れがあると思いますので被害などなくてよかったです。

コメント0件
2017/07/03

セッパン屋根の錆止め塗り

今日は梅雨の中休みという感じで晴れましたが、このあたりの気温は35℃近くまで上がり屋根の塗装は照り返しもあるので想像以上に大変でした。作業中、熱中症になりそうなほど頭がくらくらしましたが、いつもより休憩をたくさんとり水分補給しながら頑張りました。

コメント0件
2017/07/02

床塗装後のワックスコーティング仕上げ

午後は雨がときどき降りましたが午前中は日差しが強く日陰を探して作業しました。この日差しの強さはものすごく、いざ梅雨が明けたらどうしようって思ってしまいました。晴れたとはいえ湿度はいつも以上に高く塗装の乾燥には時間がかかってしまいましたが最終のワックスコーティングまで何とか塗ることができました。床のワックスはただ表面の艶を出しているわけではなく重量物を移動するときなど床の表面に傷が付く前にワックスによる滑りで力を逃がし傷が付くのを防ぐという特徴もあります。また、ワックスをして床の汚れや傷を防ぐという意味では保護に貢献してるのではと思います。

コメント0件
2017/07/01

油汚れの床洗浄と塗装工事

内部の床塗装をしました。床塗装とはいっても工場の床なので油汚れがあり、塗装の前にまず油のふき取りと油洗浄をするのですが、油汚れが想像以上に大変なので塗装とはいってもほとんどクリーニングです。先日の油洗浄とほとんど一緒ですが床の洗浄は奥が深くコンクリートに一度しみ込んだ油は簡単には取れず何度も繰り返し洗う必要があり手間がかかります。ですが洗浄やウエスでふき取りをを極めれば塗装の仕上がりもやっぱり違いますよ。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130