豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2017/03/02

足場の段取りと部材搬入

雨天で時々強く降ってきましたが部材の運び入れと仮設トイレの設置をすることができました。足場を組む前の段取りではありますが運び入れが思った以上に大変で条件によっては駐車場から一本ずつ運ぶのですが、今回は自宅付近まで車をつけることができたのでとても良かったです。

コメント0件
2017/02/28

雨戸の吹付作業(スプレー仕上げ)

雨戸の塗装も今までは刷毛塗りで仕上げていましたが、最近では雨戸を持ち帰って自宅の吹付スペースで塗装仕上げすることが多いです。自宅での塗装は周囲に気を使わなくても気兼ねなしに仕上げることができるからです。吹付仕上げする時も気温や湿度など毎回条件が違うので毎日の経験から最適な濃さに調合して作業にあたっています。

コメント0件
2017/02/27

天井塗装はリスクを伴います。

天井の塗装は思った以上に大変な作業です。天井の塗装面積が少なければいいのですが大きくなればなるほど上向きの作業が長時間になり首を痛める恐れがあります。とくに高所の上向き作業では足場を使って作業する場合、足元が不安定になることが多いのでしっかりと確認することが重要です。あと天井塗装するという事は床が必ず汚れますのでしっかりと養生しなければなりません。このように天井塗装にはその他にも様々なリスクがあるのでいつも緊張感をもって作業にあたっています。塗装することによって塗料飛散による全身の汚れ(とくに顔が汚れる)が一番のリスクですね。

コメント0件
2017/02/25

こんな塗装道具が流行です。

塗装の道具と言えば定番の刷毛とサゲ缶かローラーにバケツという組み合わせです。最近の流行はローラーの小型化が主流になり大きな刷毛で塗装するという事が少なくなってきました。ローラーのハンドルと毛も従来の大きさから比べると半分以下でしょうか。とっても軽くて作業性が抜群。しかも刷毛と両方使いたいために進化したサゲ缶の内容器が網状になっていてローラーの塗料をしごくことができるのです。これからは大きなローラーバケツを持たずに小さなサゲ缶でスイスイ塗ることができるので楽しみです!

刷毛塗りもローラー塗りも両方できる進化したサゲ缶登場。白い内容器が変形して網状になっているためローラーをしごくことができます。 ミニハンドルの登場。サゲ缶に入る小さなローラーなのでとてもコンパクト。 ミニハンドルの長柄バージョン。 長柄部分をよく見ると手元から半分は耐久性重視の軸が太めで真ん中からもう半分は軽さ重視の細めになっています。 コメント0件
2017/02/24

内部壁塗り替え工事

室内の塗装工事です。天井と壁の塗り替えです。塗装前の状態ではタバコのヤニで黄色く変色しており、タオルでもふき取ることが困難でしたのでヤニ止めの下塗りを塗装後、塗料のにおいを少しでも抑えるため上塗りは水性仕上げをしました。天井は艶消し、壁は汚れにくい艶ありで仕上げました。ヤニを抑えるためには専用のヤニ止めを塗らずにそのまま水性の上塗りをしてしまうと時間がたつにつれヤニが表面に浮いて出て来てしまいます。ヤニ止めはとても重要な下塗りですね。天井・壁とも白色系の明るい仕上がりとなりました。

コメント0件
2017/02/17

鉄骨で棚を作りました。

雨天で作業ができなかったため、今日は以前からやりたいことがあり作ってみました。それは野菜用の棚です。趣味で野菜の水耕栽培をしてるのですが、棚がないと横に倒れてしまいます。いつもは支柱を立てて何とかしてましたが不安定なのが気になり毎年作るのでこの際鉄骨で作ろうと思い作ってみました。鉄骨は自宅の余り物で何とか集めて切断・溶接と手慣れた感じに出来上がりました。

コメント0件
2017/02/11

今週は雪がよく降りますね。

今朝も目が覚めたら雪が降っていました。今週は特に冷えたのではと思います。豊田でも町の方は雪が積もってなくても四郷町から藤岡にかけて少しずつ気温が下がるみたいで雪が徐々に積もり始めます。今朝は我が家もコンクリートの通路部分では2~3㎝は積もっていました。なんだか去年よりも降雪の頻度が多いような感じがします。

コメント0件
2017/01/26

補修確認・足場解体作業

塗り残しがないか確認チェックをしてから足場を解体しました。瓦屋根という事もあり組む時と同様解体の時も慎重にゆっくりと手渡しで作業しました。今回の住宅の大きさは通常住宅の二倍以上と大きく、解体した部材がたくさんありましたので昼休憩時と夕方の二回にわたって運びました。

足場解体作業中 塗装前の状態 現状 塗装終了 足場解体前 足場解体終了 塗装完成 コメント0件
2017/01/18

木板ハフに防虫剤を塗りました。

破風板を外壁洗浄の時ついでに洗っておいてからしばらく時間が空きましたがしっかりと乾いたので防虫剤のキシラを塗りました。本当は破風板に高圧をかけて洗うと板が柔らかい場合は水圧に耐えることができず繊維や木目がボロボロになってしまうことが多いのですが、この破風に関しては驚きました。見るからに変形やひずみが少なくしかも板が硬い。しかも水に耐える丈夫な木材だと思いました。色も落ち着いた雰囲気の木目を生かしたスプルース色で仕上がりました。

破風板防虫剤キシラ塗装中 破風板キシラ(スプルース)塗装中 コメント0件
2017/01/17

外壁セラシーラー下塗り作業

窓養生・床養生も終わり外壁の下塗りとなるセラシーラーを塗装しました。一生懸命塗っているのですがセラシーラーの色が無色透明なので色の変化がないからあまり進まない感じでした。午後からも中塗りのハイウェザーを塗布しましたが風が徐々に強くなってきたのでローラーによる塗料飛散を最小限に抑えるためゆっくりと作業を進めました。

下塗りセラシーラー塗布作業中 コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130