豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2017/12/20

お風呂のモルタル壁塗り替え

今日は風呂場の壁の塗り替えをしました。内部の狭い空間の有機溶剤塗装なので防毒マスクを着用してても養生ビニールで空気の流れを遮断していたので酸欠や有機ガスなどの危険な作業と思われます。できれば換気がしたいのですが塗料の飛散が予想されるのでどうしても窓をふさいでしまいます。ですが、安全に作業するため送風設備を設置して換気に気を付けながら作業していきたいですね。

お風呂のモルタル壁の塗り替え コメント0件
2017/12/19

油汚れの床を塗装

工場などの油汚れのひどい床を塗装することはとても難しいことだと思います。塗装の条件で水などで濡れているとか油汚れがひどいと塗装する前にきれいに拭き取らなければ塗料の密着度が落ちてすぐに剥がれてしまうなどの原因となります。しかし、水はきれいに吹けても油汚れはとても難しく簡単ではありません。最近では溶剤系のものから水性系の洗剤のようなものができましたので、水溶性の油汚れ専用液を使えばかなりきれいに落とすことができて塗装することも可能です。

コメント0件
2017/12/18

外壁の色選び

外壁の塗り替えをするとき以前と同じにするか色を変えてみるか悩みますよね。色変えを考えている方はカラーシミュレーションである程度はイメージできると思いますが、実際に塗ってみると違う感じがするってことはあると思います。色を選ぶポイントは家全体を見て屋根が瓦であれば瓦に合う色にしたり窓枠部分が白色や黒色・ブラウン色であれば枠に合う色を選ぶという事も考えられます。最後に、お客様の選んだ色がイメージした色(近い色)が実際に合うか今までの経験からアドバイスができればと思います。

コメント0件
2017/12/17

塗装工事は下地が命

先日、工場のコンクリート床の塗り替えの話があり現場に行きました。工場という事もありグリーン色の薄膜で何度も塗り替えた跡を確認しました。工場では重量物となるフォークリフトや鉄の塊のようなものをつくっていたので引きずったりすればすぐに剥がれてしまいます。このように簡単に剥がれにくい下地を作るため塗装するときに絶対に必要な作業は下地をきれいにすることがとても重要です。塗装前の時にゴミや旧塗膜の浮きや剝がれがあればきれいに除去しなければ密着不良になるのでとても大事な作業です。

コメント0件
2017/12/16

鉄部の塗装

鉄骨の塗装をしました。やはり冬という事もあり塗料の濃さを調節するには日頃からやっていても難しいと感じます。気温が低く乾燥していて風が強いという冬ならではの環境に対応した濃さで塗らないときれいには仕上がりません。毎日の努力が大事ですよね。

コメント0件
2017/12/15

仮設トイレ撤去作業

昨日で足場解体も終わり部材の残りと仮設トイレの撤去をしました。仮設トイレはやっぱり冬場は特に必要です。寒いと何度も使用します。弊社が仮設トイレを持ち歩くようになって10年は過ぎましたがきれいに使っているのでまだまだ新品同様です。塗装と同じように、きれいな状態でいつまでも大切に使用していきたいと思います。

コメント0件
2017/12/14

トタン外壁上塗り

トタン壁の上塗り作業をしました。以前はトタン塗りと言えば刷毛塗りが主流でしたが、広い面積ではローラー塗りで仕上がるので早くてきれいに仕上がります。ローラーの種類も豊富で塗りたい素材や模様に合わせて選ぶことができどんな状況でも対応してくれるのでそこが魅力です。

トタン外壁 錆止め完了 トタン外壁 上塗り完了 コメント0件
2017/12/13

トタン壁・鉄骨塗装

今日は乾いた冷たい風が吹きましたね。刷毛を握る手も寒さの余り震えてしまいました。トタンや鉄骨の錆止めと上塗りを塗りましたが鉄部の錆が思った以上に傷んでいたので清掃するときは大変でした。

外壁トタン 施工前 外壁トタン 錆止め 鉄骨柱 錆止め 鉄骨柱 上塗り コメント0件
2017/12/12

戸袋トタン吹付仕上げ

戸袋のトタン部分を養生して吹付仕上げをしました。今日は思った以上に風が強く吹いたのでビニールの養生をするときは大変でした。吹付の仕上がりはいつもと同じでピカピカに仕上がりました。(シリコン2液型吹付仕上げ)

コメント0件
2017/12/11

外部の防虫塗装

外壁の木板と破風板の防虫剤塗装をしました。防虫剤なので板に塗装しても吸い込んでしまうため塗膜を作らないから剥がれる心配はありません。ただし、経年劣化で痛みの激しい所は木板の吸い込みもかなりあるので材料に余裕をもたせて余分に注文するのですが予定よりも材料がたくさん必要となったので想定外でした。

外壁木板の防虫剤塗装 破風板防虫剤塗装中 コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130