豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2017/12/03

お歳暮の季節です。

今日は良く晴れましたので日頃からお世話になっています方へお歳暮を持っていきました。あいにくお会いすることができなかった方もみえましたが、お電話で日頃の感謝を伝えることができてよかったと思います。なんだかあっという間に年の瀬にきてしまった気がします。

コメント0件
2017/12/02

色合わせで苦労しました。

外壁の既設合わせという事で以前と同じ色に合わせるため色を少しずつ足しながら混ぜて近い色になるようにします。ただし、色を作ってぴったりのものができたとしても乾いた時の色が本当なのでとても難しいです。乾くとたいていの色は少し濃くなりますが、たまにうすく白っぽくなるものもあり経験や勘が必要です。自分も何度も何度も失敗してできるようになったので練習あるのみです。

コメント0件
2017/12/01

今年もいよいよあとひと月

今年もあとひと月という事であらためて1年がとても早く過ぎるという事を感じました。塗装の仕事ははとんど外部の工事で天候に左右されてしまいます。晴れが続けば休みがなくて大変です。また、雨が続いても仕事ができずストップしてしまいます。このため1年中天気予報を絶対確認しないと明日の予定が組めませんので毎日夕方の天気予報は欠かさずチェックしています。毎年同じですが今年も最後までケガ無く安全作業でいきます。

コメント0件
2017/11/30

11月も終わります

今日で11月もあっという間に終ってしまいました。工事としてはベランダ床の塗装・鉄骨塗装・鉄板スプレー塗装などの工事が多かったです。日に日に寒くなっていきますが体調管理を万全に12月も頑張っていきたいと思います。

コメント0件
2017/11/29

お天気は下り坂

朝のうちは良かったのですが、10時ごろから急に雨が降り出しました。しかも少し強くてとても冷たい。冬の雨って感じがしました。今月はもうそろそろ終わりますが寒暖差が激しかったように感じました。

コメント0件
2017/11/28

冬季による鉄板の補修塗り

鉄板の吹付工事をしました。鉄板も塗るものが寝かしてあれば塗料が垂れるという心配はありませんが、立てかけてあるものはとても難しいものです。夏とか暖かい気温の高い条件であれば垂れや流れなどはなりにくいですが、冬は反対に流れやすく塗料の性質を熟知してないと取り扱いも難しいです。なので、この時期にきれいに吹付けするには日頃の経験と勘が必要です。

コメント0件
2017/11/27

足場部材の片づけと手入れ

足場の解体も終わり自宅で片づけをしました。足場部材も年々少しづつ増えて片付けも大変ですが足場組も年々上手になっていくような気がします。なぜならこのクサビ型足場で20年以上組み続けているので上手くなって当たり前ですかね。

コメント0件
2017/11/26

現場打ち合わせ

休日でしたが次の現場に入る段取りをしました。お客様と直接現場を見ながら工事内容を説明などをしました。自宅横の畑では野菜をたくさん作られており、自分も野菜つくりに興味があるので芽が出たばかりの茎を見て(これはサヤエンドウですか?)などと話が弾んで楽しかったです。

コメント0件
2017/11/26

鉄板塗り工事

工場での鉄板塗装をしました。気温が低くなり鉄板の温度も低くなり塗装しても乾きが以前よりぐっと遅くなったように感じます。冬になりましたね。

コメント0件
2017/11/24

屋根塗り完成

昨日と比べて風も収まり屋根の上塗り2回目を塗り仕上げました。足場も解体する時間がありましたので解体して完成しました。

屋根遮熱上塗り2回目作業中 屋根カラーベスト塗装完成 コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130