鉄板補修パテ処理
鉄板のわずかな窪みを補修しました。鉄板の溶接でできたへこみをパテで埋めるのですが、簡単ではありません。光の角度により見えずらくなることがあり見落としてしまう事があるからです。また、パテの種類もたくさんあり、乾きの早いものはパテがやせることがあり、やせの少ないパテは乾きが遅いというデメリットがあるのでその状況により使い分けることが重要です。今回使用したパテはラッカー系の乾きの早いものでしたが自分の想像していたよりも早く乾燥してきれいに処理することができました。
コメント0件塗装の下準備
床の養生から始まり窓養生と2Fの屋根瓦の養生と養生を一日中やりました。養生作業中、窓枠部分をよく見るとコーキングが痛んでいる所があり、外壁と同じ感じの色のコーキング剤を処理をしました。
コメント0件外壁の高圧洗浄をしました。
今日は足場の組み立ての続きとネット養生をしました。午後から外壁の高圧洗浄をしましたが水のしぶきが服にかかりとても冷たく風邪をひきそうになってしまいました。風が吹くと余計に寒く感じるのでこれからの時期は大変です。体調管理を万全に作業していきたいです。
外壁の高圧洗浄作業中 コメント0件足場組み立て工事
今朝は寒くなりました。早く現場に行きたくて早めに出ましたが交通渋滞が激しくて若林の現場に着くまで1時間以上かかってしまいました。現場近くには豊田南インターがあるので乗れば近いのですが、足場部材をたくさん積んでいたので下道をゆっくりと走っていきました。
工事着工前 足場組み立て作業中 足場組み立て作業中 コメント0件仮設足場工事
今日は足場の搬入と打ち合わせをしました。現場が大きくて足場部材がたくさん必要となるので2回に分けて運んでから組み上げる方法で段取りしました。帰ってからも部材の積み込みがあり大変でした。
コメント0件お歳暮の季節です。
今日は良く晴れましたので日頃からお世話になっています方へお歳暮を持っていきました。あいにくお会いすることができなかった方もみえましたが、お電話で日頃の感謝を伝えることができてよかったと思います。なんだかあっという間に年の瀬にきてしまった気がします。
コメント0件色合わせで苦労しました。
外壁の既設合わせという事で以前と同じ色に合わせるため色を少しずつ足しながら混ぜて近い色になるようにします。ただし、色を作ってぴったりのものができたとしても乾いた時の色が本当なのでとても難しいです。乾くとたいていの色は少し濃くなりますが、たまにうすく白っぽくなるものもあり経験や勘が必要です。自分も何度も何度も失敗してできるようになったので練習あるのみです。
コメント0件今年もいよいよあとひと月
今年もあとひと月という事であらためて1年がとても早く過ぎるという事を感じました。塗装の仕事ははとんど外部の工事で天候に左右されてしまいます。晴れが続けば休みがなくて大変です。また、雨が続いても仕事ができずストップしてしまいます。このため1年中天気予報を絶対確認しないと明日の予定が組めませんので毎日夕方の天気予報は欠かさずチェックしています。毎年同じですが今年も最後までケガ無く安全作業でいきます。
コメント0件11月も終わります
今日で11月もあっという間に終ってしまいました。工事としてはベランダ床の塗装・鉄骨塗装・鉄板スプレー塗装などの工事が多かったです。日に日に寒くなっていきますが体調管理を万全に12月も頑張っていきたいと思います。
コメント0件お天気は下り坂
朝のうちは良かったのですが、10時ごろから急に雨が降り出しました。しかも少し強くてとても冷たい。冬の雨って感じがしました。今月はもうそろそろ終わりますが寒暖差が激しかったように感じました。
コメント0件カレンダー
最近のコメント
- コンクリートブロックなどの塗装もよくしますが、塗り替えの場合でブロック花壇の塗装があります。ブロック塀の花壇は見える部分の外側を塗装しますが、花壇なので雨も入るし水撒きもします。常に濡れている状態が続くので中から水分が蒸発しようと外側に水分が出てきて塗装の面を押し上げて剝がれるという事もよくありました。花壇の塗装をする時には水分を通過できる塗料(透湿性)を使用するなど剥がれにくい塗料をお勧めします。
- サイデイング外壁のクリア仕上げは模様面に釘が撃ち込まれていることもあり、その釘頭が壁色にタッチアップされて変色しているので、その部分は予め補修して埋めておくかクリア仕上げした後に補修するか悩みますが、実際には最終的に透明を塗ると外壁の色も少し濃くなるなど変化するので先に色を調合してタッチアップ塗りをするのは難しいのではと思います。
- コーキング目地も同じで、きれいな状態になるように仕上げています。きれいな表面に仕上げるにはコーキングの癖「コーキングを出してからどのくらいで表面が乾いてくるのか?コーキング打設後に目地のマスキングテープはどのタイミングで取ったらいいのか。全ては早め早めに処理することが大事でコーキングをコントロールするには相当難しいのですが、今までの経験を生かしてどの季節でもきれいに仕上がるように調整して作業しています。
- コケの除去剤を実際に使用してみましたが、コケにかけてすぐに枯れるというものではなく数日間かけてゆっくり効いてくるみたいです。また、コケ以外にもカビの発生の多いので、塀など高圧洗浄で洗えるなら洗い流した方が早いと感じました。
- 塗装仕上げの基本は「速く均等に塗り広げる」事が重要で、樋の部分では繋ぎ目までを通しで塗り広げることで艶も均等な仕上がりとなるので、途中で手を止めないように気を付けて仕上げています。
- 弊社ではサイディング外壁も臭いの少ない水溶性塗料を使用することが多く耐久性に優れた塗膜と汚れにくい低汚染型の塗料(関西ペイント・トウペ)を使用しています。もちろん艶あり塗料と艶消し塗料があり、水弾き重視では艶あり塗料を推奨、和風の日本作りのお宅では艶消し塗料の落ち着いた空間作りなどお勧めしています。
- 古くなった屋根材(波板)は手で触ってみると分かりますがとても脆く少し手で押さえただけでもパリッとひび割れが出ることがあります。この場合は屋根の寿命なので台風が近づくこの季節は早めに取り換える事をお勧めします。強風で隣接お宅に飛んでいくとご迷惑おおかけしてしまう事もあるので早めの対応をお願いいたします。
- 厚膜塗装仕上げ通常よりも塗膜が分厚い分、施工単価も高くなりますが、耐久性が強いので車の駐車スペースやリフト走行などもできて硬い仕上がりとなります。
- 普段は雨の予想が出ている場合は塗装以外の養生(ビニール貼り)や清掃や下地処理など雨がいつ降っても大丈夫のように体制を整えてます。
- 屋根塗装の場合はある程度材料をまとめて練り合わせる(2液型塗料)ので、材料の効果反応を少しでも抑えるために材料は日陰に置くなど保管場所も考えて作業しています。