鉄板をスプレー塗装で仕上げる
鉄板の吹付塗装をしました。塗り替え工事となるので鉄板の錆やホコリを研磨や清掃でできるだけ取り除き、ペーパーなどで下地の目荒らしをしてから養生して吹付塗装します。吹付で一番気を付けていることは吹きムラや吹き過ぎの塗料たれで、塗料乾燥の時間をイメージで予想したり塗料が垂れる手前まで塗膜をのせたりするのがとても難しく、毎日同じ条件ではないので何度吹付けしても奥が深いことを実感してしまいます。
コメント0件サイディング外壁の上塗り1回目塗装
今日はとても暖かくて穏やかな日になり外壁塗装も予定通りに進める事ができました。玄関回りの所から塗り進めて、西面の2F妻部分から1Fにかけて1面ずつ塗り進めていきました。気温も思った以上に高かったこともあり、塗料乾燥も早かったので塗装面の塗り継がなるべく出ないように上下に分かれ同じタイミングで塗るよう作業しました。軒樋や鼻隠しも昨日に続き塗る事ができましたので艶も均等に揃って仕上がりよかったです。
サイディング外壁 上塗り作業1回目 コメント0件外壁サイディングの下塗り作業中
今日は気温が低くて風も強くとても寒かったですね。ブルーシートで周囲を囲い飛散防止をしながら作業しましたが、思った以上に風の抵抗を受けて足場も揺れ動いて作業もしずらかったですがコツコツと塗り終えました。サイディングの下塗りプライマーも2液型で硬化剤を混入してしまうと硬化が始まりますので、必要な分だけ混ぜ合わせて無駄がないようにできれば廃液も減らせてエコですね。
外壁サイディングの下塗りプライマー塗布作業中 コメント0件モルタル外壁の下塗りフィーラー塗り
今日はモルタル外壁の下塗りをしました。順調に進めていましたが、お昼ごろから突然の天気の急変でにわか雨が降り出し作業もストップ。塗装した部分には影響がありませんでしたが雨が思ったよりも強く降り出しましたので作業も切り上げました。最近の天気は晴れマークがついていても所によりにわか雨など意外と雨が降るので途中でも中断できるように段取りを組んでいこうと思います。
モルタル外壁の下塗り作業中 コメント0件4月に入り新たな季節の始まり
気付けばもう4月ですね。今日は新元号も決まり平成もあとわずかになりましたが、気分的には何も変わらないような感じです。しかし、季節は春を迎え本格的な塗装の季節になってきたと日々感じます。塗装作業をしていても仕上がりも違いますし、何より自分が思いっきり動けるので仕事量もどんどん進みます。いつも常に思っていることは、(いつまでも剝がれずきれいに仕上げる)・(お客様のご要望にできるだけお応えする)・(塗装工事をするのに近隣の方に迷惑をかけない)などです。少し時間がかかっても安全な方法を選び作業していくのが弊社の方針なので少しでもいい仕事ができるように頑張っていきます。
コメント0件現場調色で色合わせ
現場で以前の色と同じ感じにしたいという事で色合わせをすることになりました。見た目でどんな色がどのくらい入っているのか想像しながら塗料を混ぜ合わせていきます。ただ、塗料の調合はとても難しく経験が必要で特に青の入った色(緑系・紫系)や、鮮やかな特殊な色はさらに難しいと思います。何度もできると思っては失敗をしてやってきましたが色作りに関しては一生勉強だと思っています。
コメント0件住宅のトタンサンブキ屋根塗装
サンブキトタン屋根の塗装はかなり多いですが、形状も垂木部分が昔はありましたが今はなくはめ込み式のタイプが多くなりましたね。トタンの性能も昔よりもよく錆びにくい素材のガルバリウム鋼板が多いけど塗装面は屋根という事で傷みやすく塗り替えはしなければなりません。サンブキ屋根は屋根勾配が緩い場合が多く、雨水の流れも遅いので水はけが悪くコケも生えやすいので塗装で保護することも重要です。
サンブキ屋根 塗装工事前 コメント0件水切り・きりよけ屋根の錆止め塗装
今日は気温も高く過ごしやすい陽気となりましたね。ケレン清掃や錆止め塗装も予定通りに進みました。たくさん動けるのであれもこれもと考えていましたが体は一つしかないので無理でした。それでもサンブキ屋根の錆止めや窓や床の養生・サイディング目地のコーキング処理など今日一日めいいっぱい頑張りました。
水切り錆止め塗装 サンブキ屋根 白錆止め塗装 サイディング目地のコーキング処理 コメント0件外部天井・外壁の高圧洗浄水洗い作業
今日は昨日の足場組み立ても終わり外壁の高圧洗浄をしました。洗浄作業では足場のネット養生がしてありとりあえずは大丈夫ですが、近隣住宅が近いため少しでも洗浄の飛散を抑えるためブルーシートを掛けて飛散対策もしっかりして作業をしました。洗っただけでもコケも落ちてさっぱりしますね。きれいな下地は塗装下地の基礎となりますので見落としが無いようにきれいに洗い流します。
高圧洗浄作業中 コメント0件サンブキ屋根のケレン清掃作業
トタン屋根の平板仕上げのサンブキ屋根はとても丈夫なガルバリウム鋼板で耐候性も十分ありますが、屋根という事でやはり劣化スピードも早く傷みやすい場所でもあります。ガルバリウム鋼板で鉄板は丈夫でも表面の塗装は定期的に塗装で保護する必要があるので、屋根表面の白い粉が出ているようであれば塗り替えのタイミングだと思います。また、ほったらかしで屋根に錆が出てくると傷みもさらに早くなるので早めに処置しましょう.
コメント0件カレンダー
最近のコメント
- コンクリートブロックなどの塗装もよくしますが、塗り替えの場合でブロック花壇の塗装があります。ブロック塀の花壇は見える部分の外側を塗装しますが、花壇なので雨も入るし水撒きもします。常に濡れている状態が続くので中から水分が蒸発しようと外側に水分が出てきて塗装の面を押し上げて剝がれるという事もよくありました。花壇の塗装をする時には水分を通過できる塗料(透湿性)を使用するなど剥がれにくい塗料をお勧めします。
- サイデイング外壁のクリア仕上げは模様面に釘が撃ち込まれていることもあり、その釘頭が壁色にタッチアップされて変色しているので、その部分は予め補修して埋めておくかクリア仕上げした後に補修するか悩みますが、実際には最終的に透明を塗ると外壁の色も少し濃くなるなど変化するので先に色を調合してタッチアップ塗りをするのは難しいのではと思います。
- コーキング目地も同じで、きれいな状態になるように仕上げています。きれいな表面に仕上げるにはコーキングの癖「コーキングを出してからどのくらいで表面が乾いてくるのか?コーキング打設後に目地のマスキングテープはどのタイミングで取ったらいいのか。全ては早め早めに処理することが大事でコーキングをコントロールするには相当難しいのですが、今までの経験を生かしてどの季節でもきれいに仕上がるように調整して作業しています。
- コケの除去剤を実際に使用してみましたが、コケにかけてすぐに枯れるというものではなく数日間かけてゆっくり効いてくるみたいです。また、コケ以外にもカビの発生の多いので、塀など高圧洗浄で洗えるなら洗い流した方が早いと感じました。
- 塗装仕上げの基本は「速く均等に塗り広げる」事が重要で、樋の部分では繋ぎ目までを通しで塗り広げることで艶も均等な仕上がりとなるので、途中で手を止めないように気を付けて仕上げています。
- 弊社ではサイディング外壁も臭いの少ない水溶性塗料を使用することが多く耐久性に優れた塗膜と汚れにくい低汚染型の塗料(関西ペイント・トウペ)を使用しています。もちろん艶あり塗料と艶消し塗料があり、水弾き重視では艶あり塗料を推奨、和風の日本作りのお宅では艶消し塗料の落ち着いた空間作りなどお勧めしています。
- 古くなった屋根材(波板)は手で触ってみると分かりますがとても脆く少し手で押さえただけでもパリッとひび割れが出ることがあります。この場合は屋根の寿命なので台風が近づくこの季節は早めに取り換える事をお勧めします。強風で隣接お宅に飛んでいくとご迷惑おおかけしてしまう事もあるので早めの対応をお願いいたします。
- 厚膜塗装仕上げ通常よりも塗膜が分厚い分、施工単価も高くなりますが、耐久性が強いので車の駐車スペースやリフト走行などもできて硬い仕上がりとなります。
- 普段は雨の予想が出ている場合は塗装以外の養生(ビニール貼り)や清掃や下地処理など雨がいつ降っても大丈夫のように体制を整えてます。
- 屋根塗装の場合はある程度材料をまとめて練り合わせる(2液型塗料)ので、材料の効果反応を少しでも抑えるために材料は日陰に置くなど保管場所も考えて作業しています。