豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2025/01/09

プラスチック製品は劣化すると割れや変形などがおきやすい

住宅部品でもプラスチック製品がかなり多く使用されていますが、アルミ部品などに比べるとやっぱり経年劣化が激しいので脆くて割れたり変形など起こしやすいですね。変形は何ともできないので新品へ交換するしかないですがそれまでは塗装で保護することはできます。こまめに塗替えをしている部分に関しては劣化を遅らせる効果はあると思います。

コメント0件
2025/01/08

錆止め材入り上塗りでも錆が酷い所はやっぱり錆止め入れますね。

最近、工場などでよく使用している錆止め材入り上塗り塗料ですが、正直あまり錆止めの効果があるかわかりません。ただ鉄部に塗る塗装工程でも錆止めなしの上塗り2回塗りができるという事は塗装単価を押さえる事ができるのでお値打ちに施工できますね。但し錆が広がっている部分に上塗り2回というのはちょっとお勧めできません。できれは錆止めを入れてから上塗りしたいですね。

コメント0件
2025/01/07

ブロック塀の隙間を埋めるには同じセメント系のパテが有効

ブロック面の塗り替え塗装で目地の隙間やクラックひび割れなどがある場合は塗る前に必ず補修すると思いますが、ブロックの素地が出ている場合はコーキングよりも同じ素材のセメント系パテがやっぱりいいですね。同じセメント系で密着性もよくて乾きもよく固まります。しかしあまりにも大きなひび割れは硬めに練ったモルタルを先に補修しておく方がいいと思います。時間が経つと少しへこんで瘦せるので、その上から薄付け用のパテでしごき塗りすると良い感じに仕上がると思います。

コメント0件
2025/01/06

冬は風が強い日が多いので気を付けて作業を行っています。

冬場の塗装工事は寒いだけじゃなくて風の強い日があるので気を付けながら作業を行っています。とくに屋根上にいくほどネットの風を受けやすく足場の揺れも大きくなります。塗装作業も風により養生シートの貼り付け作業や手塗り作業でも飛散した塗料が真下に落ちないで横に流されることもあり予想外の所が汚れる事もあるので心配です。周囲の状況を確認して安全に作業を行いたいと思います。

コメント0件
2025/01/05

昨晩は熱田神社の初恵比寿へ行ってきました。

中村塗装では毎年恒例となっている熱田神社の初恵比寿へ熊手やお札を頂きに行ってきました。今年もかなりの人ごみの中でもまれながら無事にゲットできました。境内の中も昨年より多いんじゃないかと思うほど人がいてビックリですね。また境内中央の宮きしめんのお店でおいしいきしめんをいただく事ができてとても満足です。そして大きな本殿前での参拝も無事終わりたくさんパワーを頂けた感じがしました。

コメント0件
2025/01/04

養生のテープ粘着性は温度によりますね。

設備塗装で塗装しない所はテープなどで養生して保護しますが、塗装作業中にそのテープが浮き上がり剝がれかかっていたのです。塗装方法も刷毛塗りのような手塗りならあまり心配ないですが吹付塗装はエアーによりわずかな隙間へ入り込んで色が付くのでしっかりと養生しないといけません。気温も低い日が続いているのでテープの粘着性も低下して剥がれやすいので気を付けたいと思います。

コメント0件
2025/01/03

「やっぱり頼んでよかった」と思ってもらえるように今年も頑張ります。

塗装の仕事はどの仕事も同じことがいえると思いますが基本になる塗装仕様は同じでもやり方は人それぞれで塗り方も異なります。きれいに塗る方法も何度も塗り重ねる方法と1.2回できれいに塗る方法など材料と塗る道具によってもそれぞれ違いますので今までの経験を生かしてその現状に合わせて最適な材料と施工方法をご提案しております。また予算に合わせて塗る方法もありますのでご連絡をお待ちしております。

コメント0件
2025/01/02

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2025

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

今年も昨年同様コツコツと丁寧な仕事を引き続き頑張っていきたいと思います。

また今年は中村塗装の40周年記念となりますので更なる気持ちで2代目も気を引き締めていきたいと思います。

コメント0件
2024/12/31

今日で2024年最終日です。1年間ありがとうございました。

今日で2024年も終わります。今年もたくさんの方々にお世話になりありがとうございました。今年一年を振り返るとやっぱり夏の猛暑日が長かったことです。いつまでも暑い日が続いて空調服をずっと着用していた感じがします。そして屋根の塗装も多かったので熱中症に気を付けて水分補給しながら作業をしました。仕事も多かったので休みが少なかったのはありがたい事ですが月一の休みじゃなくもう少し計画的に休みがとれるようにしていきたいと思っています。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント0件
2024/12/30

塗装しても雨スジで汚れにくくする対策も行いました。

せっかく塗装してもすぐに汚れてしまうともったいないのでどうしようか考えました。それは単純に「雨水の流れを変える」方法です。例えばベランダ面が多いのですがベランダの壁は屋根庇よりも出ている事が多く雨が降ると直接濡れて雨水が壁面を通るため汚れがこびりついてしまいますがベランダ笠木部分の板金を大きくするか形を変えるなどして流れを変える事で雨水の流れも変わり汚れにくい壁に変える事も可能です。またこの依頼はよくあるのでこれを応用した塀の塗装などもたくさん行っています。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130