とても暖かな3月のはじまりとなりました。
いよいよ本格的な春のシーズンとなってきましたね。暖かくなると仕事もはかどる塗装工事にはベストな時期となりますので屋根塗装や外壁塗装で悩んでいる方や施工方法や予算などでお困りの方も先ずはご連絡いただければ幸いです。
2月に入りましたが寒さは続いています。
気温の低い日が続いていますね。1月や2月はまだまだ寒い日が続きますが塗装工事は雨や雪の日以外は通常通りに工事しています。朝夕の気温低下の影響で作業時間も短めでご迷惑をお掛けしますが、きれいに仕上げたい一心で作業していますので宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます。2023
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年に引き続きたくさんの方々とお会いできるのを楽しみにしております。
12/31 もう大晦日です。
今日で今年は終わってしまいます。毎年思いますが、時間の過ぎるのが早いというか早すぎます。今年はたくさんの方々にお世話になりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
もう12月。朝晩が少し冷えるようになってきました。
気がつけばもう師走ですよね。早いですね。しかも年々早くなっているような感じがします。寒くなってくるのでストーブをつけますが灯油もポリタンクで買いに行くのが大変です。うちの近所にも灯油販売の車が通らないかなっていつも思います。今年ももうわずかですが、病気やけがにならないように心掛けて過ごしていこうと思います。
雨が降って少し肌寒くなった11月の始まり。ブラックフライデーもありますね。
先月の前半はまだ暑い日がありましたが後半は急に気温が下がり始め肌寒くなってきました。秋の期間が年々短くなっているように感じましたが草木は葉の色を変えて季節の変わり目を感じているのだと思いました。11月に入り雨がより冷たく感じましたがまた冬が来るのかと改めて感じました。寒い時期の塗装工事も通常通り行っていますが空気も乾いてくる時期となります。湿度の低い時の塗装は全体の時期を通しても塗装密着性がよく塗膜も長持ちしやすいのでお勧めだと思います。また月末はブラックフライデーも控え35thの感謝の気持ちを込めてイベントを検討しています。よろしくお願いいたします。
10月 少し涼しくなってきました。
もう10月ですね。暑い夏は終わりようやく涼しくなりました。作業もしやすくなり気持ち的にもホッとしています。今日は内部のパテ仕事がありましたが空気が乾いているので乾きがとても早く作業しやすく感じました。
蒸し暑い9月のはじまり
もう9月ですね。9月になってもこの蒸し暑さはなぜでしょうか?作業してても汗が止まらないので着替えをしながら塗装しています。台風の影響も少なからずあるとは思いますが、気持ち的にはもう少し涼しくなってくれたらいいと思っています。まだまだ暑い日が続きますが体調管理に気をつけて作業していきたいと思います。
8月・・・猛暑です。
今日から8月ですね。猛暑で屋根塗装は足の裏が火傷しそうです。ですので遮熱塗装をお勧めします。遮熱塗装は塗装すれば全体的に拡散するので屋根の表面温度は高温にならずに作業することができます。ですが、直射は避けられませんね。
猛暑の7月のはじまり
先日から続いている猛暑は体温を上回るほど暑くて大変な日々となっていますが皆様体調の方はどうでしょうか。暑い時に限って暑い所の塗装工事も多いのですが、意外と夏は屋根の工事も多いように感じます。作業する時間は通常よりは短くなりますがコツコツと進めていけたらいいと思っています。