モルタル壁・トタン壁 2色外壁塗装仕上げ(岡崎市)
モルタルとトタンの外壁塗り替え工事です。2Fのひさし上の部分はモルタル壁でその下はトタンになります。モルタルとトタンの下塗り材は違うので上の方から下へ順番に塗り分けながら降りてきます。色合いもお客様と相談しながら以前と同じ雰囲気でという事で決まり、赤みがかった色から少し黄色みの黄土色系に変わりました。少し色を変えただけでも新鮮な気分になりますね。
ビフォー

塗装工事前の状態です。
全体的に色落ちしているのが写真からでも分かります。思った以上に日焼けとチョーキングしていて塗膜の力が失われています。
アフター

塗装完成しました。
この現場の場合ではトタンの塗膜劣化がとくに目立ちました。外壁の高圧洗浄したところチョークの粉のような旧塗膜の劣化したところは白い水となって流れ落ちました。洗い流すことで塗り替え時の作業性もスムーズとなり耐候性も良好になります。

足場の組み立て
隣の境界線がギリギリのところがあり足場の柱1本分のスペースしかないところもありベースとなる下回りを組み立てるのには思ってた以上に時間がかかってしまいました。

モルタル外壁部分の中塗り
つまの三角部分はモルタルの壁となっているのでモルタル仕様の下塗り材と上塗り材の組み合わせて仕上げていきます。

軒天井の下塗り作業
塗り替え前の天井の色は壁と同じ濃い色で仕上がっていました。今回の塗り替えでは艶消しの白色に変わりますので色の差が激しいため日にちを置いて塗り重ねました。