豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2021/04/30

塗り替えの際に屋根瓦しっくいの補修も

外壁塗り替えで瓦屋根の場合は塗装する必要はありませんが、瓦の場合はしっくいの部分が劣化していることがあるので塗り替え時の足場を立てたついでに補修することをお勧めします。塗り替えのタイミングは外壁や屋根だけではなくその周辺も同じように傷みが出ているので塗装工事に合わせて補修工事をすることをお勧めしています。

コメント0件
2021/04/29

雨どいから雨水が溢れていると補修依頼を受けて行ってきました。

最近、まとまった雨が降ることが多くて雨どいから水が溢れて真下がずぶ濡れになっていました。それで、お客様はあまり気にしていなかったみたいで最近気づいたと言われました。現場に行ってよく確認してみると裏山の落ち葉が樋につまり雨水が逆流して溢れていた様子でした。樋の水の集まる集水桝もみましたが落ち葉のような詰まりは確認できず、奥の曲がり付近で詰まっていたので針金や振動を与えて何とか取り除くことはできました。外は大雨でしたので自分もずぶ濡れになりましたがお客様に喜んでいただき嬉しかったです。

コメント0件
2021/04/28

暖かくなってくると遮熱塗装の依頼も多くなります。

まだまだ朝晩は冷え込んで暖房を入れることも多いですが、日中はポカポカといいますか暖かいを通り越して暑いと感じるようになってきました。このぐらいの時期から徐々に熱反射の遮熱塗装工事依頼も多くなり屋根の遮熱だけでなく外壁も同じ遮熱で仕上げるという事も多くなってきます。光反射が強いので最初のうちは眩しく感じますが、同時に熱反射もしているので屋根のみならず外壁もその効果を発揮すると思います。

コメント0件
2021/04/27

オイルステイン塗装で失敗しやすい色は

簡単で比較的均等に仕上がるオイルステインの塗装ですが気を付けないと失敗してしまう色があります。それは薄い色ではなく濃いこげ茶色や黒系の色です。実際に色付け着色などをしてみると感じますが、木の種類によって乾燥具合も変わり一刷毛素材に塗ってみると塗料を吸い取るような乾き具合でしたら要注意です。刷毛塗りでは塗り継部分がはっきりと判ってしまうほどムラが残りニス仕上げでは透明なためムラは消えず最後までその状態は隠れません。オイルステインの塗装は最初が肝心で塗装の塗り方や刷毛の動かし方など、何度塗っても難しいですね。

コメント0件
2021/04/26

床塗装の奥深さ

床の塗装って誰でも簡単に塗る事ができる定番の塗装作業ですが、誰でもできる事と簡単に掃除してローラーでゴロゴロと塗れれば上手い・下手は別として塗装は仕上がります。床塗装で何故奥深いと思っているかというと、塗装って塗装のしかたや塗り残し無く仕上がればいいというわけではなく問題は「塗装した後」です。せっかく塗装しても剝がれたりすぐに変色したりなど床塗装はしっかり乾いてからでも不具合が出やすいので気が抜けません。剝がれが起きないように床面の油を拭いて清掃したり剝がれにくくするために下地のコンクリートに傷を付けたりと意外と手間がかかりますね。

コメント0件
2021/04/25

スレート屋根の塗り替えで重要な作業は

ガレージ屋根の塗り替え工事(スレート屋根)は洗わず塗装をした場合は剥がれや不具合など予想外の事が起きやすいと思います。塗装の塗り替えの基本は先ずはとにかく水洗いが重要で、一通り洗浄することでコケ汚れや水垢汚れがを一掃することで下塗り材の食いつきをよくするのでとても重要な作業です。洗いがしっかりとできていれば塗料の密着性も向上して長期間保護することができます。

コメント0件
2021/04/24

塗り板製作。見本板は大きい方が分かりやすい

お客様の依頼で、「小さな色見本では雰囲気がつかめない」と言われ、思い切って1メートル四角の大きさの塗り板を作って持っていきました。小さなな塗り板と比べて大きな塗り板は面積が大きくなる分、明るくなり光の反射も多くなるので濃い色でも薄く感じてしまう「目の錯覚」ので不思議ですよね。

コメント0件
2021/04/23

木材の基礎部分は防虫剤の塗装で保護する

防虫剤の塗装は外部のテラスやデッキ部分などですが、内部の基礎部分の木材の処理も同様に塗って保護できるので、虫食いなどが心配なら塗装で保護することもおすすめです。保護材の塗装も1回よりは2回塗り、2回よりは3回塗りなど、塗り重ねるほど木を保護する力は高まるので、木の状態に併せて予算の都合もありますのでよく確認してから施工したいですね。

コメント0件
2021/04/22

平らな面を均等にはやく塗り広げるアイテム

きれいに均等に塗り広げるには刷毛塗りやローラー塗りでは難しい場合がありますが、お手軽に塗り広げる事の出来るアイテムは「コテバケ」です。コテのような長方形型の板状ウエスの道具で変わった形をしていますが使ってみれば分かりますがムラなく均等に早く仕上げる事ができます。きめ細かい仕上がりとなるのでオススメですね。

コメント0件
2021/04/21

コンクリートの白いアクは塗装してもすぐに剥がれてしまう

コンクリートやモルタルブロックなど白い鍾乳洞のようなアクの出ている部分は塗装してもすぐに剝がれてしまいます。それは雨が降ると素材から水分が吸い込み吐き出す出口部分がエフロレッセンスというコンクリートのアクです。何度塗装しても内部からじわじわと水が出てくるので塗装面を押し上げて剝がしてしまいます。剝がれないようにするには降雨時に雨が浸み込まないような屋根を設置するなど水みちを変えてあげなければなりません。このような状態になりやすい所は花壇や門塀・擁壁などがよく見られます。

コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130