豊田市の屋根塗装・外壁塗装・防水・塗り替えリフォーム・各種塗装|中村塗装(中村ペンキ)

電話番号0565-76-4130
ナビゲーション

ブログ

2018/12/29

今年もお世話になりました。

今日はお餅をつきました。餅つきをすると年末っていう感じがしますね。今年ももう少しで終わりますが、たくさんの方にお声をかけていただきありがとうございました。また、ケガもなく無事に終える事ができてよかったと思います。思えば今年の夏はとても暑かったですね。真夏の屋根塗装では予想以上に屋根の温度が上がり、トタン屋根やカラーベスト屋根の工事では80度を超える日もありこまめに休憩しながら作業しましたが半日ずつしか作業ができなかったので工事日程も大幅に遅れてしまいました。それでも施主の方からは毎日お茶を用意して頂きとても助かりました。今年も皆様に助けていただきとても感謝しています。来年も良い年でありますようにお祈り申し上げます。

コメント0件
2018/12/28

内部床板ニス塗装

今日は室内のフローリング床の塗装をしました。この現場は以前にも塗り替えをしたことがあり年数がたつと床のニスも劣化してくるので、きれいに清掃してからもう一度ニスを塗る事にしました。ニスの材料も溶剤系なのでラッカー系の強いにおいがして作業する方も大変ですが、昔から実績のある2液型のクリアー材なので仕上がりもやっぱり違いますね。ただ乾燥がとても速いので均等に塗り仕上げるには失敗しても何度もやってみる(経験が必要)になります。

コメント0件
2018/12/27

近所の親切なおじいちゃん

今日はうちの近所で塗装工事をさせてもらいました現場へ年末のご挨拶とカレンダーを持って行ってみると家の周りの掃除をしていて久しぶりに会う事ができました。僕の顔を見るなり「屋根がきれいになってよかったー」って言ってくれてとても嬉しかったですね。また、帰り際には「大根持っていくか?」ってたくさん頂きました。いくら近所でもなかなか合わないものですよね。こんな僕でも気軽に声をかけていただきありがとうございました。

コメント0件
2018/12/26

塗り替え工事のついでに補修工事

今年は塗装工事に合わせていろんな補修工事もしました。補修工事でも多かったのが破風板の板金工事や外壁の部分トタン張り工事です。いつもよりも台風の接近が多かったのでそれぞれの劣化していた所は急激に悪化して壊れたことが大きな原因です。屋根部分ではカラーベストが剥がれて棟のトタン部分が折れ曲がりなどが起こり、ここから雨漏れの原因となりますので早急に補修したりと想定外の工事が多かったように思います。劣化した部分をほったらかしにしておくとその後の工事が高額になることが多いのでこまめに直していくという事はとても大事です。また、瓦屋根であれば瓦のしっくいも同様に確認してみた方がいいですよ。

しっくい補修前 しっくい補修完了 コメント0件
2018/12/25

倉庫の後片付け

塗料の後片付けは意外と大変です。塗料缶の廃棄は一斗缶の中身をきれいに取り出して乾かしてから折りたたむようにつぶして小さくします。缶などの金属類は金属専用廃棄所に持って行ったり、塗料の廃液も処分業者が引き取りに来てくれますが処分するにも支払いはかなり高額で参ります。年々なんでもそうですが、塗料の金額が上がると同時に処分費も上がりますので頭の痛い話です。

コメント0件
2018/12/24

鉄骨柱塗り替え工事

今日は雨上がりという事もあり思ったより風が強かったですね。風の流れを少しでも変えようとビニール養生で囲ってみましたが、風を受けやすい状態ではすぐに飛ばされてしまいますね。床養生も飛ばされないよう重しを載せて対応しました。塗装の方も強風の中ではすぐに乾燥してくるので塗り継が出ないようタイミングを見ながら塗り進めました。また、日が落ちるのも早いので塗り残しができないよう何度も見直ししました。

コメント0件
2018/12/23

鉄板板の錆を止めたい

倉庫内部の塗装工事をしました。雨の当たらない内部でも錆は発生します。その鉄板が錆びる理由とは主に湿気過多で暑い時には水分が蒸発するときにその妨げとなる場所や、寒い時では温度差による結露の発生によるものです。その両方の条件では錆の進行も早くひどい所では穴が開くこともよくあります。その錆を効果的に止めたいのですが実際には難しく、鉄板を塗装するにしても表面はきれいに掃除して塗ることはできても裏面は塗装できないことが多く、裏返しにできないため掃除も錆止めも塗る事ができないのが現実です。錆を食い止める一番の方法はやっぱり「風通し・換気」が必要で結露しても乾かす環境を作るしかありません。そのため昔からある床下換気扇はかなりの効果があると思います。

コメント0件
2018/12/22

年末になると

年末になってくると時間があればカレンダーを配っています。カレンダーだけでは味気ないので家庭菜園でできたものがあればついでに持っていくようにしています。最近では冬野菜代表の大根・白菜からニンジン・ネギなど寒さに強いものがやっぱり多くなります。どれも自分で作った自家製の野菜なので農薬もほとんど使わないので安心して食べてもらえます。また、タイミングが良ければ今年採れた新米も少しずつ小分けでお裾分けして食べてもらっています。自分の楽しみから始まり趣味の野菜つくりで喜んでもらえたら嬉しいです。

一本ネギ ホワイトスター収穫 コメント0件
2018/12/21

材料の色合わせ

来週からの工事が決まって材料の色合わせをしなければならず、現場で色確認をしてから自宅で色調合をしました。色合いも一般で言うグレー色(ねずみ色)だったので白色に黒色を少しずつ入れて混ぜていけばできると思いきや黒色を足しただけではできないんですよね。見本帳を見ただけでは簡単に見えるのに実際に色を作ってみると難しいこともあります。調合しているグレー色をじっとよく見るとグレー色の中に赤み(赤さび色)が足りないとか黄色み(黄色)が足りないとか何度も作っていると感覚としてわかるようになります。見た目はただのグレーでも白の他に黒・赤・黄と微妙なバランスで入っていたので色作りはとても難しいですね。

コメント0件
2018/12/20

ひさし屋根の防水工事

既設の屋根は防水シート加工がしてあり、経年劣化でシートに穴が開いて内部に水が入り劣化がさらに進んでいたのでシートを剝がして塗装することにしました。下地にはシートを止めるセメント系のボンドで固定していたみたいで硬い塊をスクレーパーで剝がして乾燥させてから日にちを置いて2日間で仕上げました。今の時期に日陰の防水工事は少々時間がかかると思いますが、無理せず乾燥したのを確認してコツコツと仕上げていきたいですね。

既設シート剥がした状態 施工完了 コメント0件

カレンダー

最近のコメント

電話する

0565-76-4130